06.02.11 #鎌倉 の #竹寺 「 #報国寺 」/ #臨済宗功臣山報国寺 #功臣山報国寺 #鎌倉市浄明寺

06.02.11 鎌倉の竹寺報国寺 

image from blog.so-net.ne.jp 

  .

06.02.11(土)建国記念日 朝9:50am頃。

鎌倉市浄明寺(バス停・地名・住所は浄明寺、寺名は「浄妙寺」に注意) 

.

昨年一年間 怠惰な生活を送った代償が 生活習慣病の総合商社”と 

診断されたところまでは他のページに書いた。

運動の実践として、今日は 鎌倉・金沢街道の寺を自転車で散策することを

無理やり自分に課した。

.

自転車で行く距離としては ほんの屁みたいなもんだけど、

金沢街道は道が狭く自転車には不向きで

必要に迫られなければ通る気がしない。 

8月10日「十日参り」の『杉本寺』参拝のために

自転車で通ったくらいだ。

それに反して、クルマでは時々通る。 
.

朝 9:30am に家を出たが、

観光客さまは絶対知らないであろう谷戸(やと)伝いの裏道(田楽辻子の道)

自転車でカッ飛んだら15分で着いてしまった。

運動した気がしない。 

帰りに 同じく金沢街道沿いの 浄妙寺」「杉本寺」へ寄って、 
気が向いたら今小路の「英勝寺」へ寄って梅の蕾具合を偵察しよう。 

臨済宗功臣山(こうしんざん) 報国寺 山門  鎌倉市浄明寺2丁目2-01)報国寺、山門 

.

報国寺、説明の立札

.

 報国寺、山門を入って直ぐの古井戸

.

報国寺、参道

.

報国寺、本堂正面の階段

.

報国寺、参道から鐘楼を観る

.

報国寺、鐘楼を本堂側から観る

.

報国寺、本堂

.

報国寺、本堂左側面を見上げる

.

報国寺、本堂の寺額

.

報国寺、木下利玄の歌碑、庭園入口

.

報国寺、庭園入口から直ぐ

.

報国寺、庭園入口から直ぐ

.

報国寺、庭園散策路、左方向が休憩所

.

報国寺、竹林から休憩所を覗く

.

報国寺、お茶を一服、菓子は落雁2個

.

報国寺、庭園内休憩所

.

報国寺、休憩所から庭園を眺める

.

報国寺、散策路、手前側は休憩所、右は庭園入口方向

.

報国寺、竹の庭園

.

報国寺、竹の庭園

.

報国寺、竹の庭園

.

報国寺、竹の庭園

.

報国寺、竹の庭園

.

報国寺、竹の庭園、朝の低い太陽で園内は暗い

.

報国寺、庭園の崖を撮ったが朝日が反射

.

報国寺、庭園崖のやぐらを撮った 

.

報国寺、苔むす庭園内

.

報国寺、芽吹いた木の枝を撮った

.

報国寺、散策路から本堂裏の日本庭園を撮ったが朝日を反射

.

報国寺、日本庭園の池

.

報国寺、日本庭園から崖のやぐらを撮った 

.

報国寺、日本庭園パノラマ左

.

報国寺、日本庭園パノラマ中

.

報国寺、日本庭園パノラマ右

.

 鎌倉五山第五位「浄妙寺」 へつづく。

***********************************************

cf. アルバム1,2,3,4,5,6,7 

この記事へのコメント

  • mitch

    2x ’ nice! ’ を、ありがとうございます。
    2019年09月20日 04:57
  • mitch

    ’ nice! ’ を、ありがとうございます
    2018年04月06日 06:03

この記事へのトラックバック

鎌倉五山第五位「浄妙寺」
Excerpt: 鎌倉五山第五位「浄妙寺」  06.02.11 10:30am頃。拝観料¥200。 鎌倉市浄明寺三丁目 。 寺名は「浄妙寺」、 バス停・地名・住所は「浄明寺」 是如何に? 「報国寺」へ行っ..
Weblog: A Pictur Remains The Same
Tracked: 2006-02-12 11:10

鎌倉最古の寺「杉本寺」
Excerpt: 鎌倉最古の寺「杉本寺」 坂東観音霊場33番札所  鎌倉市二階堂。 06.02.11 11:00am頃。拝観料¥200   金沢街道沿い「報国寺」からの帰りに 「浄妙寺..
Weblog: A Pictur Remains The Same
Tracked: 2006-02-12 14:40

今朝の富士山
Excerpt: 今朝の富士山 材木座海岸豆腐川河口から観る。06.02.11朝9:30am頃。 何度も撮った代わり映えのしない写真だけど、 金沢街道周辺の寺を散策するため 家を出たついでに 海岸へおりて撮..
Weblog: A Pictur Remains The Same
Tracked: 2006-02-12 14:52

ハラヘッタァ!
Excerpt: ハラヘッタァ! 06.02.11正午頃。 鎌倉最古の寺「杉本寺」 のつづき。 自分に運動を課すために 今朝9:30頃家を出て チャリンコで 金沢街道沿いの寺 「報国寺」 「浄妙寺」 「杉..
Weblog: A Pictur Remains The Same
Tracked: 2006-02-12 19:24

鎌倉の竹寺 「報国寺」
Excerpt: 鎌倉の竹寺 「報国寺」  06.02.11(土)建国記念日 朝9:50am頃。 拝観料¥200   06.02.11鎌倉「報国寺」 → 個別写真 06.02.11鎌倉「報国寺」 → スライ..
Weblog: Picturs Remain The Same
Tracked: 2007-02-10 17:51

鎌倉最古の寺「杉本寺」
Excerpt: 鎌倉最古の寺「杉本寺」 坂東観音霊場33番札所  鎌倉市二階堂。 06.02.11 11:00am頃。拝観料¥200  (09.02.21 記事の破損を修復した) 金沢街道沿い「報国寺」からの帰りに ..
Weblog: Picturs Remain The Same
Tracked: 2009-02-22 04:56