祝! 新車購入!

祝! 新車購入! 06.11.14

 

チャリンコなんだけど・・・、ネ!

物は大事に使うべきなのは重々承知なんだけれども、

波打ち際を走り回った ’水陸両用自転車’は そろそろ限界。

 

10:00開店の東急鎌倉駅前店目指して、テクテク歩いた。

数ヶ月前に 父のチャリンコを買い換えた時は¥9800だった。

もっと安いのが有ればぁ・・・ っと スケベエ根性を出したが、

一万円未満のチャリンコは無かった。

ましてや、3種類で4台しか陳列されていない。

こんな田舎じゃぁ 申し訳程度の陳列販売で、選択肢が少ない。

帰りに乗って帰るつもりで歩いてきたから 買うのは決定事項で、

たまには違った種類のチャリンコにしてみようと 折りたたみ式を

買った。

私の車は、折りたたみ自転車積載なんて とんでもない!

トランクの積載量を増やすために、

スペア-タイヤすら外して乗っているようなクルマだ。

 

折りたたむことはしないけど、荷物籠が無いのが問題ダ!

これを単品購入・後付するのは高価なんだよナァ!

 

新車!

本体¥12800、

防犯登録1¥250、 防犯登録2¥250。

合計¥13300(内消費税等¥609)。

この機種選択は、やや失敗の部類。

6段変速機付きだが、トップギヤでも ペダルを漕ぐ回数が多い。

室内運動器具で 下肢のトレーニングしているみたいだ。

いつも押して歩く登坂は楽勝だろうっと ローギヤ-で登ったら、

シャカリキにペダルを漕いでも 大した距離を進まないので

ペダルを漕ぐ回数の多さだけでグロッキ-になった。

やっぱり、降りて 押して歩いて登った。

 06.11.14祝!新車購入!

この記事へのコメント

  • mitch

    らんだむ様。
    お元気ですか?
    コメントを ありがとうございます。

    >ホイールが小さいのに、
    >変速機(ギヤ比)は他のと共通なんじゃないだろうか?
    そうだと思います。
    もう少し言えば、
    最終減速比が 大きな自転車と同じだと思います。
    後輪のスプロケットは 共通でよいのですが、
    ペダルのスプロケットが 大きくなっていないのです。
    でも、これは 折りたたみ自転車だから大きくしなかった
    のだと思います。 

    >リアサスが付いてるんですね。
    >乗り心地はどうですか?
    以前持っていた自転車の経験からでは、
    リアサスは 乗り心地とあまり関係ありませんでした。
    数十cm以上の高さから 後輪だけで着地する場合には
    リアサスが作動するでしょうが、
    平坦や 少しのデコボコでは リアサスは不要でした。
    むしろ サスペンションが必要なのは、
    フロントサスでした。
    構造としては、ホンダの’スーパー・カブ’のフロントサス
    みたいのが 実用自転車に向いていると思います。
    乗り心地に関連して、
    先ずショックを受けるのはフロントなので
    敢えて必要なのは フロントサスだと思いました。
    競技用は リアサスも必要なのは理解できます。

    実は、以前は↓下のURL写真の自転車を持っていました。
    http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_4b9/mitch1/5492981.jpg
    これは、11/17現在 このブログのサムネイル写真です。
    ¥19800の安物でしたが、
    既に 友人へ¥5000で売り飛ばしました。
    安いだけあって、すごく重いのです。
    それよりも、フロントサスのストロークが短すぎて
    チョッとした段差でフルクッションして
    ストロークエンドエンドで ガッツンガッツン響いて不快なのです。
    私は 前側へ荷物籠を付けたかったのですが、
    ”一般的で”ガッチリした前籠は
    前の車軸両端からステーを上方へ伸ばして 籠の支柱にしています。
    だから、フロントサスが有ると 一般的な籠が付けられません。
    フロントサスが無いマウンテンバイクで 前籠付きは よく見ます。
    そんなこんなで、ママチャリに買い替えまスタ。
    2006年11月17日 14:28
  • らんだむ

    ホイールが小さいのに、変速機(ギヤ比)は他のと共通なんじゃないだろうか?
    リアサスが付いてるんですね。
    乗り心地はどうですか?
    2006年11月17日 08:43

この記事へのトラックバック

鎌倉市材木座「光明寺」ぽかぽか陽気での野良猫たち
Excerpt: 鎌倉市材木座「光明寺」 ぽかぽか陽気での野良猫たち 06.11.14 11:00am頃~ 自転車を買いに行った帰りに、寄り道して撮った。   01) 鎌倉市材木座「浄土宗大本山、天照山..
Weblog: Picturs Remain The Same
Tracked: 2006-11-16 10:22

祝! 新車購入!
Excerpt: 祝! 新車購入! 06.11.14
Weblog: 展覧会の屁
Tracked: 2006-11-17 13:34

鎌倉市材木座「光明寺」 新年の陽光を浴びる野良猫たち
Excerpt: 鎌倉市材木座「光明寺」 新年の陽光を浴びる野良猫たち 07.01.04 11:00am頃。 毎年 12/31~1/3は 家に閉じ篭っているのが常だ。 12/31夜~1/3まで、自宅近所から先が交..
Weblog: Picturs Remain The Same
Tracked: 2007-01-06 05:36

梅の開花状況を偵察に出かけた
Excerpt: 梅の開花状況を偵察に出かけた 08.02.15
Weblog: 展覧会の屁
Tracked: 2008-02-17 05:31

梅の開花状況を偵察に出かけた
Excerpt: 梅の開花状況を偵察に出かけた 08.02.15今朝は天気が良い反面、放射冷却の影響なのか とっても寒い。意を決して、果敢に行動へ打って出た。8:30amに玄関を出た・・・ ・・・ ・・・ ・・・ が、..
Weblog: Picturs Remain The Same
Tracked: 2008-02-17 06:02

09.08.01夕 ’ ブタ ’ さんの生存を、しかと この目で確認した。 
Excerpt: 09.08.01夕 ’ ブタ ’ さんの生存を、しかと この目で確認した。
Weblog: Pictures Remain The Same
Tracked: 2016-07-30 07:37