07.02.21 鎌倉「荏柄天神社」梅の季節
(11.01.23 損壊した過去記事を修復した
17.03.12再度修復。オリジナルは消滅したが、たまたま ’ 放置国家 ’ で見つけたので
コピー&ペーストにて簡易修復。他のリンク切れは放置。)
.
” 鎌倉市二階堂「覚園寺」梅の季節 ” の続き。
.
「瑞泉寺」「覚園寺」へ行った帰りに寄った。
ここは 鎌倉で最初に梅が咲くことで有名なので、
既に1/30に来て その時の写真数枚をここへ貼った。
今回も同じような写真だが、
いくらか花の盛りを過ぎてしまったようだ。
梅の見頃は満開以前だと言われる。
それが三分?五分?七分咲き?なのかは知らないが、
その意味で 今日の時点では見頃を過ぎていたのかもしれない。
.
01) 「荏柄天神社」梅の季節。 鎌倉市二階堂 11:00am頃~
.
02) 鎌倉市二階堂「荏柄天神社」梅の季節。
.
03) 鎌倉市二階堂「荏柄天神社」梅の季節。
本殿正面からの近影撮影を憚って、向って右扉を撮った。
前回は左扉。
04) 鎌倉市二階堂「荏柄天神社」梅の季節。
絵馬ではなくて、手前の花を撮ったつもり。
ミツマタ? それとも似た別種の花?
.
05) 鎌倉市二階堂「荏柄天神社」梅の季節。
別の場所で04)と同じ花を撮った。
.
この記事へのコメント
mitch