07.07.04 鎌倉「鶴岡八幡宮」蓮の開花時期到来
.
01) 「鶴岡八幡宮」参道 _ 鎌倉市雪ノ下 8:55am頃~
-------------------------------
02) 七夕飾りされた ’ 舞殿 ’
.
03) 舞殿
.
04) 鎌倉市雪ノ下「鶴岡八幡宮」 舞殿
.
05) 舞殿。 願い事が書かれた札。
---
06) 社殿への階段
.
07) 楼門
---------------------------
08) 由比若宮遥拝所。
ここから、材木座の ’ 元鶴岡八幡宮(由比若宮)’ を遥拝する。
---
09) 掃き清められた ’ 流鏑馬(やぶさめ)馬場道 ’
---
10) 源氏池の鳩
---
. 11) 源氏池の ’ 旗上弁財天社 ’ への橋
.
12) 源氏池の ’ 旗上弁財天社 ’ の橋から、蓮の花をズームアップ。
.
13) 源氏池 ’ 旗揚弁財天社 ’ 境内の鳩。
鳩が座っているところ撮ったが、数羽が歩き出してしまった。
ここの鳩は 座っていることが多い。
.
14) 源氏池の ’ 旗揚弁財天社 ’ から、’ 中ノ島 ’ 方向を見る。
.
15) 蓮の花。
.
16) 源氏池。 蓮の蕾。 (平家池の開花は少なかった)
.
この記事へのコメント
mitch
mitch
もし 八幡宮周辺を 訪れの際には、
流鏑馬道を右行にて西御門(にしみかど)へ出て左折して
(左折しないで直進すると、鎌倉宮方面)
奥部の散策をお勧めいたします。
私道かな?のトンネルをくぐった後の雰囲気は
私を含む 近隣住民も知らない別世界ですヨ。
mitch
七夕の飾りつけとはいっても、
’七夕祭り’みたいなものではありませんでした。
蓮の開花時期は、まだ少し先のようでした。
期間限定表示?で、表紙も含めて 更新されてしまうと思いますが・・・
八幡宮のHP ↓
http://www.hachimangu.or.jp/index2.html
に 開花情報 ↓ が掲載されていました。
http://www.hachimangu.or.jp/flower/index.html
↑ 奇しくも、私と同じ 7/4の写真でした。
去年は何度も足を運んだのですが、
そのたびに まだ行くのが早過ぎてガックリしました。
去年は これほどまでにHPが充実していませんでした。
結婚式場を作ったりしたので、宣伝に力を入れ始めたみたいです。
今後とも、よろしくお願いいたします。
ちゃるこ