07.10.08夕方 アソコの アレ
(17.07.31或る事情によりタイトル変更し、他のカテゴリーから移設。 )
.
” 鎌倉、材木座海岸。07.10.08夕 ” の続き。
01) 総門前17:43pm。
予想通り ’うつぼ1号’が居た。
同時に、
二匹仲良しの ’タモリ1号’(本名’ブタ’)もやってきた。
.
02) 総門前。
前回もそうだったが、
今回も ’タモリ1号’は私にまとわりついてきた。
狙ったわけではないけれども、
後ろ足の裏がベッタリ地面へ着いているところを
初めて撮った。
「く」の字のところが踝(くるぶし)だから、
いつも指だけで歩いているんだネ。
.
---
.
03) 山門前。
左は ’エディ潘’だけど、
ここで命名してしまおう!
バンド、初期「キングクリムゾン」シリーズで
’イアン・マクドナルド ’ だぁ!
---
.
04) 山門を登る補助階段。
’ジンジャー・ベイカー’ (本名 ’ボス’)
---
.
05) 山門前。
負傷した右目の眼球が微かに反射した
’ジャック・ブルース’ (本名’ハスキー’)。
何故か?仲良しの ’ジンジャー・ベイカー’とは
離れて座っている。
.
06) 山門前。
.
07) 山門前。
今命名した ’イアン・マクドナルド’。
前回はずっと前だったのに 私を覚えていたらしく、
激しく私にまとわりついてきた。
---
.
08) 境内本堂周辺。
’トラシマ2号’
.
09) 境内本堂周辺。
’トラシマ2号’
---
.
10) 山門前に戻ったら、’トラシマ1号’が来ていた。
昼間はいつも本堂周辺から動かなくなってしまったが、
夜には こっちまで来ることがわかった。
---
.
11) 帰りに総門を出たら、まだ ’うつぼ1号’が居た。
.
この記事へのコメント
まるこめ
見てしまうとますますその場に居合わせたくなってしまいます。
これからお十夜、猫たちにはきっと迷惑な賑わいなのでしょうね。
mitch
mitch
ここに居る猫たちは 昨日今日に来たわけではないので
’お十夜’を何回も経験済みだと思います。
隣の’蓮乗院’か ’千手院’か 隣家の庭にも
隠れ家を持っているのかもしれません。
当日はどうしているのかが、私も興味あるところです。
振るわいの程度は格段に違いますが・・・
去年’06の 「献灯祭」の夜には
誰かがあげたエサを 境内で猫たちが食っていました。
http://blog.so-net.ne.jp/mitch1/2006-07-31
しー
いっぱいいるっ(*^_^*)
mitch
’ジンジャ-・ベイカー’ ’ジャック・ブルース’ とで
トリオ「CREAM」メンバー・シリーズ全員出席でした。
「ゴールデン・カップス」メンバー・シリーズは、
’エディ潘’が代表出席でした。
mitch