07.12.08 アソコの アレ
.
かなり強引に、
” 鎌倉「鶴岡八幡宮」 ’07紅葉の季節 07.12.08 ” からの続き。
.
早朝から自転車で
扇ガ谷(おおぎがやつ)周辺の紅葉を観てまわったが、
いつもの外出時のパターンで帰りに立ち寄った。
アソコのアレ ’成毛滋’登場! 10:35am頃~
01) 階段下でまどろむ ’バーナード・パーディ’。
日溜りがこんなに反射してしまうとは思わずに撮った。
まぁ、何回撮っても同じようなのばっかりだから
これは これでイイやぁ。
---
02) まさか!実家へ毎日来る ’ ステッペンウルフ ’ かぁ?
っとビックリしたが 左耳が正常なので
左耳が損傷している ’ ステッペンウルフ ’ ではないこと
がわかって ホッっとした。
.
03) 場所を変えて、正面から撮った。
逃げられたら残念なことになるから、
距離を保って撮った。
記憶の限りでは、初めて遭遇した猫。
帰ってから調べれば、
既に撮った ’ケネス伊東 ’ か
仮称 ’ トラシマ5号 ’ なのかもしれない。
.
04) ズームで撮った。
自宅で調べたら、
顔の下半分が白いので ’ ケネス伊東 ’ でも
仮称 ’ トラシマ5号 ’ でもないことが判明した。
ここで命名しておこう、’ 成毛滋 ’ ダ!
ギタリストの成毛滋氏は、2007年3月29日 大腸がんのため逝去。享年60
---
05) 動画。 (18.02.19 追記:リンク切れした動画は既にサービス終了した ’ 放置国家 ’
アップロードファイルなので、オリジナルはPCから蒸発したので再現不能。)
写真は無いが、
’ トラシマ1号 ’ は他人様のオモチャになっていた。
そして、
建物の 縁の下から ’トラシマ2号’が出て来て
私の方へ寄ってきた。
そんなことをしている内に、
こんどは池の方から ’ デイブ平尾 ’ も寄ってきた。
こんどは池の方から ’ デイブ平尾 ’ も寄ってきた。
.
06) ’ デイブ平尾 ’ の顎をナデナデした。
今では言い切る自信は無いが、
私はむやみやたらに触ったりするほどの
動物好きというわけではない。
ここの猫たちが 私を見て寄ってきたり、
’ 声をかけてきたり ’ されていくうちに
信頼されているのが嬉しいと思うようになった。
エサをあげたことは一度も無い。
.
この記事へのコメント
mitch