07.12.19 アソコの アレ
.
’ 森園勝敏 ’ 登場! 続いて、’ 金子マリ ’ 登場!
.
11:05am頃~
01) 大殿石庭前。
縁台で ’ トラシマ1号 ’ (本名 ’ チャミ ’ )が
四肢を腹の下に敷いて蹲(うずくま)っていた。
寒いのならば縁の下にでも居ればよいのに・・・っと思ったが、
私の自宅も北向きで寒く この時期は外の方が暖かいくらいなので
なるほどぉ・・・ 猫だってそうだよナ っと 納得できたのが・・・
・・・ ・・・悲しい。
.
02) 大殿の石庭前。
ジィ~っと固まったままの ’ トラシマ1号 ’。
(07.12.19現在)推定17歳?っと聞いているが、
なんとか今冬を乗り切ってくれ。
03) 石庭前。
そのうちに ’ トラシマ1号 ’ が毛繕いを始めたので、
衰弱して身動き出来ないわけではないらしいから安心した。
---
.
04) 動画。 https://youtu.be/wFi9IY-vO6w
歩き始めたら、
’ トラシマ2号 ’ がやって来た。
たぶん、私が勝手に呼んでいる ” 秘密のエサ場 ” で
メシ食ってきた帰りだと思う。
私も、これからメシを食いに行くのだゾ。
**************
この間に、
” 鎌倉「安国論寺」紅葉の季節07.12.19” が入る。
**************
.
13:00pm~
05) ” 秘密のエサ場 ”。
この際、先に命名しておこう。
仮称 ’トラシマ5号’を改め 「森園勝敏」ダ!
06) この時点では 私を警戒して、
隣り 「 アソコ ’ 右 ’ 」の墓石上端へ逃れた ’ 森園勝敏 ’ ( 本名 ’ コハル ’ )。
だからといって、逃げ失せるわけでもなし。
塀から身を乗り出して、可能な限りの接写を試みた。
墓地であることを憚って、他の墓石の写り込みを少なくしたつもり。
07) 動画。
そうこうしている内に、
「 アソコ ’ 右 ’ 」から 墓地を通って塀を乗り越え
’ ジンジャー・ベーカー ’ が盛んに何か?を喋りながらやって来た。
今思うと・・・
「オイオイみんなぁ、
そこに在られます美男子は慈悲深い お方で
警戒しなくてもイイですよぉ~」
っと 喋っていたのに間違い無い!
08) その証拠に、
’ 森園勝敏 ’ が塀を乗り越えて再び境内へ入った。
そして、私の足元までやって来た。
09) 友情の証に、’ 森園勝敏 ’ を お約束事 ’ 鼻先15cm接写 ’。
10) 説明の都合上、先に命名ス。
本名 ’ おかめ ’ なのだけれども、
私の命名は 「金子マリ」ダ!
実は午前中にも遭遇したのだけれども撮り損なったので、
とりあえずズームで個体識別用とした。
11) 午前来た時とは うって変わって、
再訪した今は 全く警戒を解いていた。
12) それじゃぁ!ってぇんで、
’ 金子マリ ’ の 強烈な!’ 鼻先10cm接写 ’。
13) ’ 金子マリ ’ のプロフィール用?写真を撮った。
14) ’ 森園勝敏 ’ が食っている間順番待ちしていた
’ ジンジャー・ベーカー ’ が
” 頭隠して尻隠さず ” 状態で食い始めた。
いうまでもなく、私はエサをあげたことは無い。
15) 黙々と食う ’ ジンジャー・ベーカー ’ の尻尾を掴んで遊んだ。
16) 食い終わった ’ 森園勝敏 ’ は食休みの態勢。
’ 金子マリ ’ は、塀の上で順番待ち。
17) 念押しにもう一度、
’ 金子マリ ’ のプロフィール用?写真を撮った。
18) 食休み態勢の ’ ジンジャー・ベーカー ’。
19) 近くで水を飲んでいた ’ バーナード・パーディ ’ だが、
カメラを向けて近づいたら 塀の上へ行ってしまった。
今日は、ご機嫌ワロシ。
孤高の猫だ。
この記事へのコメント
蘭子
いかにも金子マリって顔をしています。
美女蘭子
最近は美男子の定義が変わってきております。
mitch
体調をくずされたようですが、どうぞ ご自愛ください。
この私が! 「美男子の世界標準」です。
韓国流野郎など この私の足元にも及ばぬ
高レベル・高品質・高テクニック・超絶倫!を全て楽々クリアーしています。
本名’おかめ’は、若い頃の まん丸顔の金子マリさんみたいですネ。
すっかり猫ブログになってしまいましたが、
これまで多くの猫を見ましたけれども
私にとって
’おかめ’は これまで あまり見たことが無い顔の猫だと思います。
特に ’鼻先10cm接写’の写真は、
まん丸顔で ”ドラエモン”みたいですネ。
jbond
気まぐれなおかめは出現率は低いけれど僕が行く時にはいつも顔を出してくれます。
明日は久しぶりに鎌倉へ行けそうです。
トラシマ1号に会うのが楽しみです。
mitch
>明日は久しぶりに鎌倉へ行けそうです。
いま12/22に書いているのですが、
せっかくなのに 雨で残念ですネ
昨日12/21は 晴天で とっても暖かかったのですけれども。
お気の毒さまです。