08.02.15 梅の開花状況を偵察に出かけた
今朝は天気が良い反面、
放射冷却の影響なのか とっても寒い。
意を決して、果敢に行動へ打って出た。
8:30amに玄関を出た・・・ ・・・
・・・ ・・・ が、
チャリンコのタイヤ空気が少なかった。
機械設計屋の末席に座る私の見解では・・・
’一般的な’ゴム素材は 酸素を通すから、
使用上で危険なく
目視では変形がわからない微量の
タイヤ空気漏れを前提に 自動車を使っている。
・・・っと 薀蓄を述べたところで、
自分のクルマを見ても そんなことを思ったことはない。
しかし!
私の ○○○○共和国製チャリンコは、
十数度に一回の割合で タイヤへ空気を足す必要がある。
今朝は その必要が生じたために、
8:45am頃の発進となって やや気合を殺がれた。
---
目的地は 「瑞泉寺」なのだけれども、
チャリンコを漕ぎながら
開門が 9:30amだったはずダァ っと思い出した。
いくらなんでも早過ぎる・・・
途中で アッチコッチの寺も偵察しながら
チンタラ行こう・・・ゾ!
材木座~大町へ向かって
↓
鎌倉市大町「妙本寺」
↓
鎌倉市小町「本覚寺」
↓
鎌倉市小町「大巧寺」
↓
若宮大路と小町通りを横切って、今小路へ
↓
鎌倉市扇ガ谷「英勝寺」
↓
今小路のドン詰まりを左折して、谷戸最奥の
↓
鎌倉市扇ガ谷「海蔵寺
↓
また引き返して、’ドン詰まり’を右折、
横須賀線のガード下を抜けて
↓
鎌倉市扇ヶ谷「浄光明寺」
↓
鶴岡八幡宮 ’三の鳥居’前を通過して、
金沢街道から ’横浜国大付属’方向へ入り
学校’清泉’前を通って
↓
鎌倉市二階堂「荏柄天神社」
↓
鎌倉市二階堂「瑞泉寺」
********************************
この記事へのコメント