08.03.02 #アソコのアレ /タグ: #アソコ #隠し処 #アレ #秘め事

08.03.02 アソコアレ 


 .



ここ暫くの間チョッっとご無沙汰だった ’ ケネス伊東 ’ 13:35pm頃~


01)鎌倉市材木座「光明寺」ここ暫くの間チョッっとご無沙汰だった’ケネス伊東’13:35pm頃~


.


塀の上の ’ ジャック・ブルース ’(本名 ’ ハスキー ’?)


私が近づこうが カメラを顔前へ向けようが、


私を一瞥することなく唯我独尊の境地で?


遠くを見つめたまま固まっていた。


02)鎌倉市材木座「光明寺」塀の上の’ジャック・ブルース’(本名’ハスキー’?)。私が近づこうがカメラを顔前へ向けようが、私を一瞥することなく唯我独尊の境地で?遠くを見つめたまま固まっていた。


.


鼻梁にスジが有って、左耳先端が千切れている ’ 森園勝敏 ’。


今日は ’ ケネス伊東 ’と近所に居たから、両者の区別を瞬時に出来た。


03)鎌倉市材木座「光明寺」鼻梁にスジが有って左耳先端が千切れている’森園勝敏’。今日は’ケネス伊東’と近所に居たから、両者の区別を瞬時に出来た。


.


相変わらずボロボロな風貌の ’ エディ潘 ’(本名 ’ シーザー ’ )


04)鎌倉市材木座「光明寺」相変わらずボロボロな風貌の’エディ潘’(本名’シーザー’)


.


いつの間にやら塀から隣の墓石へ移り乗った ’ ジャック・ブルース ’。


この墓石の上は、いろんな猫の見張り場?休憩場?になっているみたいだ。


墓地へ葬られた方々を癒す交信をしているのかもしれない。


05)鎌倉市材木座「光明寺」いつの間にやら塀から「連乗院」側の墓石へ移り乗った’ジンジャー・ベーカー’。この墓石の上は、いろんな猫の見張り場?休憩場?になっているみたいだ。墓地へ葬られた方々を癒す交信


---


06)  ’ デイブ平尾 ’(本名 ’ モモ ’ )


最近は、手招きしても寄って来なくなってしまった。


06)鎌倉市材木座「光明寺」本堂石庭縁側の’デイブ平尾’(本名’モモ’)。最近は、手招きしても寄って来なくなってしまった。


.


07) 手招きしたら寄って来た ’ トラシマ2号 ’(本名 ’ ミミ ’ )


07)鎌倉市材木座「光明寺」手招きしたら寄って来た’トラシマ2号’(本名’ミミ’)。


---


 ’ トラシマ2号 ’ を撮って振り向いたら、


ベンチ前で 常連さんと思われるカップルからエサを貰っている猫がいた。


ン? さっきの ’ ジャック・ブルース ’ が


本堂前まで来るなんて、ホントに珍しいことだぁ・・・


・・・ ・・・ っと 思っていたら、


あの巨体 負傷した右目の ’ ジャック・ブルース ’ ではなさそうだ。


エサを食っているので下を向いているし、


” 猫背 ” で 丸っこくなっているから 体毛模様がわからない。


どうやら、私にとって 初遭遇の猫らしい・・・


逃げてしまったらカップルさんに申し訳ないので


遠方から眺めていたけれども、人懐こそうだったので 私も近寄った。


ギョッ!  もしや、’ ステッペンウルフ ’ かぁッ?!!!


よく見たら、病気で左耳が損傷した ’ステッペンウルフ’ではなかった。


ホッっと ひと安心。


私とは 初遭遇の猫なんだなぁ・・・ 


・・・ っと、撮っている時から


この文章を書き始める直前までそう思っていた。


結論から言うと、その猫は ’ 竹田和夫 ’ だった。


予め命名しておいた猫だった。


やっとエサから顔を上げて舌をペロリとさせた ’ 竹田和夫 ’。


08)鎌倉市材木座「光明寺」やっとエサから顔を上げて舌をペロリとさせた’竹田和夫’。


.


特徴的な ” 折れた尻尾 ” を撮っておいた。


09)鎌倉市材木座「光明寺」特徴的な”折れた尻尾”と撮っておいた。


.


顔を擦っている ’ 竹田和夫 ’


10)鎌倉市材木座「光明寺」顔を擦っている’竹田和夫’


.


違う仕草を撮ったつもりだったが、同じような絵になってしまった。


11)鎌倉市材木座「光明寺」違う仕草を撮ったつもりだったが、同じような絵になってしまった。


.


私としては珍しいところで見る、


合祀墓付近の ’ バーナード・パーディ ’(本名 ’ ノン ’ ちゃん)


撮った時点では ’ 成毛滋 ’ かな?っと自信がなかった。13)鎌倉市材木座「光明寺」私としては珍しいところで見る、合祀墓付近の’バーナード・パーディ’(本名’ノン’ちゃん)。撮った時点では’成毛滋’かな?っと自信がなかった。


.


自宅での確認用にズームで撮った。


やっぱり ’ バーナード・パーディ ’ だった。14)鎌倉市材木座「光明寺」自宅で確認用にズームで撮った。更に近づいたら逃げてしまったから、やっぱり’バーナード・パーディ’だった。


.



この記事へのコメント