09.06.26 #鎌倉市坂ノ下 「 #御霊神社 」 #紫陽花 の盛りが過ぎ行く頃 / #鎌倉 #権五郎神社 #ごりょうじんじゃ #あじさい

09.06.26 鎌倉市坂ノ下「御霊神社」 紫陽花の盛りが過ぎ行く頃 

04) 鳥居前の線路沿い_鎌倉市坂ノ下「御霊神社(権五郎神社)」

 

.

前回は 早々と6/03に下見をしたのだけれども、
紫陽花の盛りが過ぎ行く頃を選んで寄ってみた。 8:10am頃~ 
.

01) お約束?の、鳥居前を江ノ電が通過する動画。 

              _ 鎌倉市坂ノ下御霊神社(権五郎神社)」

 

(不明なアップロード時のエラーにて音声無し)
参道を電車が横切る ’ 過激さ!’ ? は、腰越の「万福寺」と双璧!? 

「万福寺」なんか、
階段の1段目前に遮断機が降りて江ノ電が通過するもんネェ~ッ

.

02) 江ノ電で唯一のトンネル 「極楽寺トンネル」方向

02) 江ノ電唯一「極楽寺トンネル」方向_鎌倉市坂ノ下「御霊神社(権五郎神社)」


.

03) 江ノ電「長谷駅」方向

03) 江ノ電「長谷駅」方向_鎌倉市坂ノ下「御霊神社(権五郎神社)」


------------------------

.

04) 鳥居前の線路沿い
04) 鳥居前の線路沿い_鎌倉市坂ノ下「御霊神社(権五郎神社)」
 
.

.
05) 鳥居前の線路沿い

05) 鳥居前の線路沿い_鎌倉市坂ノ下「御霊神社(権五郎神社)」


---------------------

.

06) 社殿裏のアジサイ小路(こみち)で ” ウズアジサイ ”
06) 社殿裏のアジサイ小路(こみち)で ” ウズアジサイ ”_鎌倉市坂ノ下「御霊神社(権五郎神社)」
 
.

.
07) 社殿裏のアジサイ小路から山への入口付近の竹林で

07) 社殿裏のアジサイ小路から山への入口付近の竹林で_鎌倉市坂ノ下「御霊神社(権五郎神社)」


.

08) これも紫陽花なのだろうか?07)の中央で
花(ガク?)の集合体ではなくて、単独で咲いているように見えた。

08) これも紫陽花なのだろうか?07)の中央で、花(ガク?)の集合体ではなくて 単独で咲いているように見えた。_鎌倉市坂ノ下「御霊神社(権五郎神社)」


.

09) 社殿裏のアジサイ小路から山への入口付近の竹林で

09) 社殿裏のアジサイ小路から山への入口付近の竹林で_鎌倉市坂ノ下「御霊神社(権五郎神社)」


.

この記事へのコメント

  • mitch

    コメントを、ありがとうございます。
    ドラマ 一家の居所は、
    鎌倉市坂ノ下「御霊神社(権五郎神社)」周辺との設定みたいですネ。
    見物人対策?とか撮影上の都合なのでしょうか、
    ドラマ 一家の居所は「長谷駅」が最寄りなのに
    江ノ電を乗り降りする駅が「極楽寺」なんですネ。
    http://jinjyabukkaku.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300530381-1

    蘭子さまを含め、
    この返信文をお読みの方にとってはドォ~でもヨイことですが・・・ ・・・
    ・・・ ・・・ ドラマ・シーンで 鳥居から入って参拝を終えてから
    引き返して鳥居をくぐって出て踏み切りを渡る設定で ’ ない ’ のならば、
    ’ 引き返さずに ’ 鳥居をくぐって出て踏み切りを渡るには
    長谷駅下車して 「収玄寺」横の路地から
    http://jinjyabukkaku.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300530412-1
    「御霊神社」境内右奥の通用口?から入って境内を横切るのが
    現実的であるとマニアックに視ています。

    観光客は通らないであろう古民家が密集する(鎌倉市)坂ノ下 路地周辺に
    設定したところが、ちょっと新鮮に思います。
    しかし、ドラマは回が進むにつれ つまらなくなってゆくカンジがします。
    最初のほうの回では ” アソコ ” http://mitch1.blog.so-net.ne.jp/archive/c40380014-1
    なんかも映って期待が膨らんだのですけれども、尻つぼみな期待で視ています。
    2012年02月28日 05:27
  • 蘭子

    「最後から二番目の恋」(フジテレビ系、毎週木曜午後10時)を見ているのですが、鎌倉が舞台で江ノ電の極楽寺駅がよく出てきます。
    銭洗弁天や見覚えのある場所がよく映ります。
    mitchさんのブログで拝見したような路地や突然海岸が開けて
    いる所なども。何だか嬉しい気分。
    鎌倉は魅力的なところですね。
    2012年02月27日 12:27

この記事へのトラックバック