あなたは ’ 羽付き派 ’ ? それとも ’ 羽無し派 ’ ですか?

あなたは ’ 羽付き派 ’ ? それとも ’ 羽無し派 ’ ですか? 10.08.02

私は無骨な男だから興味無いし ドォ~でもよいことだけど

いやぁ~ん、そんなこと言われたら身もふたもないし

とっても重要なことなんですヨ」 っと

おっしゃる方がおられるかもしれないので、

わたし自ら試してみました。

.

飲食店で食う餃子のことなんだけど・・・ ・・・

TV食べ物番組で時々 ” 羽付き餃子 ” が紹介されるけど、

それを市販冷凍餃子を焼くときに試してみた。

私も ” 羽付き餃子 ” を食ったことはあるのだけれども、

最近は シナそば屋(中華の文字不使用自己規制)

ラーメンと一緒に注文するのがほとんどで

記憶の限り それら全ては ’ 羽無し餃子 ’ だった。

だから

たぶん水溶き片栗を使用 ’ するのだろう ’ との推測で

これまでに試してきたのだけれども、

どうやら 根本的に私は間違っているようだ。

.

01) また失敗した ’羽付き餃子3号’盛付け裏側。

この日以前に ’羽付き餃子1号’&’羽付き餃子2号’ は、

パリパリにならず失敗している。

.

.

02) また失敗した ’羽付き餃子3号’盛付け表側。

水溶き片栗が濃過ぎるし その量も多過ぎて、

餃子同士が分厚い皮で繋がって肉饅みたいになってしまった。

羽にする水溶き片栗を固めようとしたら、

焼き過ぎて焦がしてしまった。

.

————

.

03) 通算4度目の失敗 ’羽付き餃子4号’。

’3号’ と同じ濃さの水溶き片栗で焼く時間を短くしたら、

水溶き片栗が餡みたいになっちゃった。

市販冷凍餃子を焼くだけならば上手に焼けるようになったけど、

’羽付き’ は難しいモンだナ。

.

——————

よくよく考えてみたら根本的な誤りで、
片栗粉じゃなくて 小麦粉だよナッ!
慣れない羽根つきにとまどう思春期の、ブログ管理者mitch。

よくよく考えてみたら根本的な誤りで、片栗粉じゃなくて 小麦粉だよナッ!
慣れない羽根つきにとまどう思春期の、ブログ管理者mitch。10.09.06

——–

#gallery-1 { margin: auto; } #gallery-1 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 20%; } #gallery-1 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-1 .gallery-caption { margin-left: 0; }

 

この記事へのコメント

  • mitch

    よくよく考えてみたら根本的な誤りで、
    片栗粉じゃなくて 小麦粉だよナッ!

    慣れない羽根つきにとまどう思春期の、ブログ管理者mitch。
    2010年09月07日 04:45
  • mitch

    ’nice!’ を ありがとうございます
    2010年09月06日 19:49
  • mitch

    コメントを、ありがとうございます。

    真面目な!記事内容ですから
    カテゴリー 「?アレ食ったコレ食った/食べ物/主に酒肴」に
    したのですけれども、
    なぁ~んか 私が知り得ない別の内容を連想させる書き方
    だったらしいので
    カレゴリー 「?タブロイド紙的見出記事」 ↓
    http://mitch1.blog.so-net.ne.jp/archive/c35374711-1
    にした方が妥当だったみたいですネ。
    ジャンプさせるリンクが切断(リンク切れ)したら、
    私が ↓ ”却下マン”(古くからのWebともだち)
    http://mitch1.exblog.jp/
    みたいな人物だと思われてしまいそうです。
    保管場所10.08.02 へ移動させる際には、
    リンク先の真面目な!餃子の記事を
    このページへ貼り付けた方がよさそうですなぁ・・・
    ・・・ っと 白々しい返信を書いてしまいまスタ。
    ありがとうございます。
    2010年09月06日 19:38
  • 匿名希望◎子

    わはははは!(バカ受け)
    羽なんぞ、有っても無くても、もう使わんです。
    と、思ったら餃子かあ。
    2010年09月06日 16:40

この記事へのトラックバック