06.01.08 鎌倉「永福寺跡(ようふくじ あと)」
.
” 06.01.08 初詣 / 鶴岡八幡宮→荏柄天神→大塔宮→瑞泉寺 ” を個別再編集したページ
.
もう10年以上も前になるのだろうか、発掘調査中に ここを観るだけの目的でここを訪れた。
鎌倉時代の歴史に於いて重要な場所なのだが今の私には 歴史への興味も薄れて、
瑞泉寺へ行く途中の場所としか思わなくなってしまった。
(他県にも’永福寺’が在るので、検索の際に注意)
.
.
※ 発掘調査後は、埋め戻されて?単なる草ボウボウの土地。
※ 17.10.06追記: コンパクトデジタルカメラを所有していない時代に発掘作業を見学したが、
後年の再調査機会への期待を残しての保存であろう埋め戻しされて数年後の写真がこのページ。
**************************************
↓ 更に時を経て
現在は構造物復元が進み、池に水が張られるまでになった。
公園・外周を遊歩道とする整備も進んでいる。 cf. 永福寺跡
.
**************************************
( ” 06.01.08 初詣 / 鶴岡八幡宮→荏柄天神→大塔宮→瑞泉寺 ” の損壊記事を修復の際に、
個別再編集したこのページも簡易修復した。17.10.06)
( 写真が混在したページを たまたま見つけたので個別再編集した。11.11.18)
この記事へのコメント
mitch