13.06.11午後の ’ #ステッペンウルフ ’ / #ネコ #猫 #ねこ #地域猫 #野良猫 #cat

13.06.11午後の ’ ステッペンウルフ ’

03) 今回はカリカリのほうがイイらしい ’ ステッペンウルフ ’

.

01) トリオ

01) トリオ。

.

02) 父の食い残しを焼き直した、魚を食う ’ キキ ’。

巨体だった見かけ以上で更に筋肉質で重たかったけど

少し前の一時期は食欲がなく

’ ステッペンウルフ ’ と同じくらいにまで痩せてしまったが、

何らかの疾患?が治ったらしくて食べられるようになり体重も増してきた。

02) 焼き直した魚の食い残しを食う ’ キキ ’。 あの巨体の見かけ以上に筋肉質で重たかったけど 一時期は食欲なく ’ ステッペンウルフ ’ と同じくらいにまで痩せてしまったが、何らか

.

03) 今回はカリカリのほうがイイらしい ’ ステッペンウルフ ’

03) 今回はカリカリのほうがイイらしい ’ ステッペンウルフ ’

.

04) 問題の! 食わずにエサから逃げるヘンな行動をとり続ける ’ ミミ ’

04) 問題の! 食わずにエサから逃げるヘンな行動をとり続ける ’ ミミ ’ 

.

05) 幸いにも、’ ステッペンウルフ ’ が譲ったカリカリを一粒一粒食べ始めた。

嘗ては唾液ベトベトの舌で絡めとって秒殺!で食い尽くしていた。

弛んだ腹の皮が垂れて太っているように見えるけれど、

胴を抱えると骨と皮のガリガリで

まるで空のダンボール箱を持ち上げているかのような悲しいほどの軽さになってしまった。

05) 幸いにも、’ ステッペンウルフ ’ が譲ったカリカリを一粒一粒食べ始めた。嘗ては唾液ベトベトの舌で絡めとって秒殺!で食い尽くしていた。

.

この記事へのコメント

  • mitch

    コメントを、ありがとうございます。
    .
    全く食わない最悪状況から ’ ミミ ’ は脱しつつあるようで、
    面倒を看てくださっている隣家のエサから一旦逃げるヘンな行動にしても
    時間を置いて ’ キキ ’ の食い残しを
    皿から少しだけ前脚で地面へ落としてからチョボチョボと繰り返して食う姿を
    見る回数が増えました。
    .
    トリオの身体にに触れたり持ち上げたりできるのは 何故か?私だけなので、
    特に ’ ミミ ’ へは ブラッシング回数を多くしています。
    それでも、見ての通り毛艶が悪いのかナ?っと思います。
    短い夏毛なので、
    写真では ’ 人間のスポーツ刈りを頭頂から見た ’ ような
    撫で付けられていない猫の体毛への角度なので
    自己毛繕いが 見た目ほどの不行き届きさ印象ではなさそうです。
    とにかく、何らかの疾病か? 食べ物への悪しきトラウマ? がありそうです。
    .
    相変わらず涎を垂らしているのが気掛かりでありながらも
    体重が増してきて光明が射してきたのですが、
    際限なく食いまくってしまう ’ ミミ ’ とは別のヘンな?行動が
    目立ち始めました。
    エサから逃げる ’ ミミ ’ の分も、
    もちろん自分の分も併せて二皿以上も食い尽くしてしまうそうです。
    食欲旺盛と喜んでばかりいられない異常に見える食い方で、
    もしかしたら 人間の場合で言う ’ 痴呆 ’ へ入っているのでは?
    っと 隣家の方と私の疑念です。
    ---
    井戸の蓋への注目はスゴイ!です。
    有料廃棄物処理業者のプロも、井戸の蓋の材質に驚きます。
    現在91歳の父が現役の頃から在るので、40年前後経ちます。
    何が凄いかは、
    アメリカの軍艦用の厚くて ヤスリの歯がたたないほどの硬いステンレス製です。
    バフ仕上げ無しだから光ってないけど、
    黒く見える油汚れを落とせば もっとマシに見えるはずです。
    .
    家庭用ステンレスハサミとか家庭用ステンレス用品は、
    ヘタな扱いをすると錆るんですヨ。
    例えば 錆びた鉄と触れたままにしておくと、
    ’ 貰いサビ’ といって 錆びにくいとされるステンレスも腐食する場合があります。
    井戸の蓋は、付着した油脂が鉄粉などを吸い込んだままでも
    40年前後経った今でも ざっと見た限りでは腐食がありません。
    蘭子さま ご想像の自動車関係ではなく、
    私は工作機械の設計だったのですけれども
    蓋を作った当時よりも 現在の方が安価に加工できる ’ かもしれない ’ ですが
    購入可能かもしれない畳一枚(一畳)ほど最小単位の定尺素材費を含み
    且つ 軽く一千万円以上もするレーザー加工工作機械で切断し
    組み立て用 ボルト穴&雌ねじ 加工などにダイヤモンド(に匹敵する)工具使用を
    要するかもしれないことを鑑みると、
    現在 同じ蓋を ’ 一品料理 ’ の特注品で作ると 軽ぅ~~く十万円位上 ・・・
    ・・・ 乃至 遥か それ以上のコストだと思います。
    因みに、去年買った樹脂製二枚分割式風呂蓋が割引価格で¥15,000でした。
    .
    何故そこまでのゴッツイ蓋を作ったのか?
    周辺のほぼ全ての家は借地ですが、
    実は 我が家の井戸ではなくて「共同井戸」なのです。
    昔はガキンチョが蓋の上へ乗って遊んだりする悪ガキが居たので、
    木製蓋 → 鉄製蓋 → 落ちたりせぬようの このゴッツイ蓋 を
    管理義務の無い我が家が自腹で作ったという経緯があります。
    2013年06月15日 23:31
  • 蘭子

    あきらかにミミは痩せて毛の艶もなくなってしまいましたね。
    年は年ですが、やはり、病気なのでしょう。
    キキが少し元気になってきた様子で良かったです。

    井戸の蓋は、自動車部品の材質かと思ったのですが
    違いますか? 
    そっち関係かと想像していたんです。
    キャドを使いこなすってことは機械の設計ですよね?

    復興庁の幹部も、某コミッショナーの「知らなかった、
    不祥事とは思っていない」にも、飽きれて笑っちゃいますねえ。
    2013年06月14日 16:59

この記事へのトラックバック