15.03.06 #鎌倉 「 #鶴岡八幡宮 」参拝~ ’ #平成巡礼の道 ’ ~ #逗子 ウォーキング

15.03.06 鎌倉鶴岡八幡宮参拝~ ’ 平成巡礼の道 ’ ~逗子 ウォーキング


  01-1) 「鶴岡八幡宮」 _ 鎌倉市雪ノ下 8:49am頃  (24.01.31 再整備作業中につき、一時的なアゲ。)



.


もう何度も歩いた ’ 平成巡礼の道 ’ を通り


ゴールの逗子市内へ抜ける予定だが


今回は ’ 田楽辻子のみち ’  経由コースの代替として、


二階堂「鎌倉宮」周辺から


金沢街道浄明寺(寺名は「浄妙寺」)周辺へ抜けられる


マニアックなコースを探索する遠回りのコースを歩いた。


ただし、


今回は進行中の写真はほとんど撮らなかった ・・・ ことで


今後の個人資料として貴重な場所を撮り忘れたのを悔やむ。


.


” 例えば二階堂最奥地域の「瑞泉寺」 ” と


金沢街道沿い


浄妙寺」「報国寺」方面を同日中に散策する場合には


両者間の山に阻まれ


これまでは「瑞泉寺」から「鎌倉市立第二小学校」横の道まで


引き返さざるを得ないと思っていたが、


宅地造成された両側の住宅地を繋ぐ切り通しを通過


解決することがわかった。


「瑞泉寺」から


永福寺跡(ようふくじあと)」周辺までの引き返しで済む。


観光客さまには楽しくもない住宅地を歩くことになるが、


平地に張り巡らされた現代の舗装道路に対して


ハイキングコースとして今に残る


いにしえの尾根伝い山越え経路の必然性を体感できると同時に


今回探訪の切り通しを知ったことが今後の自慢話になりそうだ


.


今回のコース :「15.03.06ウォーキング_鎌倉駅スタート→逗子なぎさ通り」 


http://www.mapion.co.jp/m/route/35.320271999623216_139.5732126539164_8/aid=5f0ffb/


.


鎌倉駅西口側の時計台で9:00am待ち合わせのところ、


早めに到着の同行者Y.K氏と私は8:30am頃 出発。 



’ 段葛 ’ 改修中にて、若宮大路の歩道を進行



鶴岡八幡宮」 参拝 _ 鎌倉市雪ノ下 8:49am頃


01-1) 「鶴岡八幡宮」 _ 鎌倉市雪ノ下 8:49am頃


.


01-2) 参拝


’ 流鏑馬馬場道 ’ から境内を出て、「頼朝公墓所」方向へ進行。 



荏柄天神社」前を通過 _ 鎌倉市二階堂 9:11am頃  02) 「荏柄天神社」前を通過 _ 鎌倉市二階堂 9:11am頃


撮影場所の背後から金沢街道へ至る ほぼ直線の道路が参道のように伸びていて


金沢街道を通る際に気づかぬ方が多いと思うが、


私の仮称で ’ 一の鳥居 ’ が 写真手前方向の金沢街道沿いに在る。


 ↓


鎌倉宮(大塔宮)」前に着。


左へ行けば「覚園寺」方向で、今回は右の「瑞泉寺」方向へ進行。


「瑞泉寺」は目指さずに、


遥か手前の数十メートル進んだところで右折し住宅街へ入る。



山を削り宅地造成された敷地内の坂道を進行し、


上り詰めた敷地外周路を進行すると・・・ ・・・



・・・ ・・・そう古そうにも見えない 切り通しが出現。 


地図上で二つの宅地造成敷地を繋ぐ一本の道に見えるのは、


これだった。


他所で多く見られる隧道ではなくて、


山の頂上尾根を横断する切り通し。



 浄明寺4丁目の宅地造成敷地へ至り、外周坂道を下る。



昔からの民家が建ち並ぶ道を進行し、金沢街道へ合流。


金沢街道の細い区間であり


私にとってはクルマでしか通らず印象に残る風景が見あたらなくて


方向感覚を失い、道行く人に「報国寺」方向を尋ねた。



金沢街道を「鶴岡八幡宮」方向へ少し戻るように進行し、


’ 報国寺入り口 ’ 信号機周辺から ’ 巡礼の道 ’ へ入る。


( c.f. 曹洞宗 海雲山 岩殿寺 _ 神奈川県逗子市久木 )



「報国寺」前を通過



旧華頂宮邸」前を通過



舗装路としての行止り地点から、


それほど長くはないが未舗装の古道を登る。



(正式名称は長ったらしいが、通称の)’ 逗子ハイランド ’ 外周路へ至る。 


 ↓


自然公園内を進行し、


「関東の富士見百景 _ 地点名:鎌倉市からの富士」着 


                   _ 鎌倉市浄明寺 10:04am頃


( 注: Web上でも誤った記述を散見するが、「パノラマ台」は別の場所。 )


03) 「関東の富士見百景 _ 地点名:鎌倉市からの富士」着 _ 鎌倉市浄明寺 10:04am頃



逗子ハイランド敷地内進行途中で、給水タイム 


                _撮影場所 逗子市久木 10:27am頃


04) 給水タイム _ 「鎌倉逗子ハイランド」敷地内  撮影場所 逗子市久木 10:27am頃



逗子市久木地区を進行 ~ 逗子市逗子の新装シナソバ屋「」が開店前だったので 


~ 逗子銀座通りから民家街を突っ切って なぎさ通りへ抜けて



ちょうど11:30amの開店と同時に、いつもの店でゴール! 


15.03.06 ” 焼きそばプレート ” 食った _ 逗子「昇龍亭」 


  02-00) ” 焼きそばプレート ” 各¥880だったかナ? 手前:私M.O. 1号 奥:隊長Y.K.氏 続きを読む


.


店を出たところで解散。 


「お疲れさま!さようなら、ごきげんよう」


( c.f. こんにち ’ は ’ )


.


********************


.


おまけの番外編 :自宅を出てから待ち合わせ場所まで+本編+解散してから帰宅まで


地図URL_http://www.mapion.co.jp/m/route/35.300879597927555_139.55581864532482_5/aid=1592f4/


( 注: ↑ セレブ御用達超高級住宅地???の自宅を特定されぬよう、↑


         仮想の自宅場所を地図上の光明寺周辺に設定した。)


 .


自宅を徒歩で出発 _ 8:00am頃



いつも通り本覚寺通用門裏のトイレを拝借し、境内を通り抜けてショートカット。


15.03.06 鎌倉「本覚寺」の梅


01-3) 続きを読む


 


------


このスペースが、内容空っぽの本編。


------



15.03.06 止事無きことが有ったのだろうか?金曜日なのに「松栄楼」が休みだった


02)  続きを読む



帰宅。 途中で活力源! サンマーメンを食えなかったので、ドッっと疲れた


.


この記事へのコメント

  • mitch

    ’ nice! ’ を、ありがとうございます
    2015年03月16日 19:28

この記事へのトラックバック