17.04.10 「 #マクラーレンP1 」と、単なる すれ違ったというだけのコト。

17.04.10 「 マクラーレンP1 」と、単なる すれ違ったというだけのコト。


.


13:50頃 


写真手前方向へ ヴォケェ~っと自転車漕いでいたら、


相手がブラインド・カーブから出てきたところで遭遇。


瞬時に McLAREN だ! と判った。  


ガンマン(Gunman)が速打ちするように、


自転車に跨ったまま振り向きざまで後ろ姿を撮った。


ブラインド・カーブからではなかったのならば、


もう少しマシなのを数枚撮れていたと想う。


後ろ姿とはいえ、


この距離内に収めた 私の運動神経の俊敏さ を誇る・・・ ・・・


17.04.10 「マクラーレン P1」とすれ違ったというだこのコト 13:50頃 _比較参照メモ    マクラーレン MP4-12C


・・・ ・・・という お馬鹿記事


いつもは いちいちスーパーカーの写真なんて撮らない。


場所は鎌倉市材木座で、後述の場所ではない。


道路は、TV番組「ブラタモリ」で” 中世の鎌倉砂丘 ” 名残りに言及された内の一つ。


念のため参照したら、↓ 下記URL地図の「番号 1」地点。


http://www.nhk.or.jp/buratamori/map/list05/route4.html (cf. そば処 「 土手 」


.


実は 数週間前に・・・ ・・・


・・・ ・・・実質的に一方通行 ’ みたいな ’


時間制限進入禁止区間で 且つ暗い夜の自宅直近ド田舎狭隘道路


独特な低音を聞き 避けて立ち止まる私の横を、


私にとっては 明らかに McLAREN と判るクルマが通り過ぎた。


同じく独特な低音に立ち止まっていた もう一人の女性と


「スゴイねっ!」っと 顔を見合わせた。


暴走族の轟音に対する時のような「スゴイねっ!」ではなくて


クルマに詳しくないであろう(少し年配らしき)女性でも


目の前を通り過ぎたMcLAREN の


低いシルエットの美しさに驚いたのだと思う。


私も同じ。


地域周辺はLED街灯に更新されたのだけれども、


LEDに限らず最近の街灯は夜の静寂を保つ為なのだろうか?


直下周辺だけを照らして十数m先は薄暗い。


車種の判別が出来なかった。


.


ソノときのクルマが、今回の ’ McLAREN  P1 ’  だったのかもしれない。


 .


現在は寂れてしまった ’ 逗子マリーナ ’ だけれども、


嘗ては賑わっていた当時のソコへ見せびらかしに来たのであろうスーパーカーを


ソコへ至る通り道でもある自宅直近ド田舎狭隘道路で頻繁に見かけたものだ。


.


**************************


絶対に私の思い込みで誤認の可能性が高い!ので、McLAREN車関連リンクを貼っておく。


・ McLAREN  P1 


・ McLAREN MP4-12C


.


この記事へのコメント

  • mitch

    ' nice! ' を、ありがとうございます
    2017年05月01日 17:24

この記事へのトラックバック