17.06.15 #鎌倉 「 #佐助稲荷神社 」参拝 / #鎌倉市佐助


17.06.15 鎌倉「佐助稲荷神社」参拝 


B02)  奉納された鳥居   17.06.15 鎌倉「佐助稲荷神社」参拝




.


” *** ”  からの続き


.


「鎌倉総社 佐助稲荷神社_ 鎌倉市佐助


a01) 佐助稲荷神社 下社


A01) 佐助稲荷神社 下社    17.06.15 鎌倉「佐助稲荷神社」参拝


.


a02)  縁結 十一面観世音菩薩 _ 年に一度の秘仏 ご開帳は5月18日


A02)  縁結 十一面観音菩薩   17.06.15 鎌倉「佐助稲荷神社」参拝


.


b01-1) 直近まで宅地化されてしまった、参道入り口。


B01-1) 直近まで宅地化されてしまった、参道入り口。    17.06.15 鎌倉「佐助稲荷神社」参拝


 (第二次大戦時の砲台設置工事トンネル転用参道のほうではない)


手前方向に ’ 本来の銭洗弁天参道 ’ が在り それを含めて、


谷戸の奥まで新参居住のくせして ” 静かに歩け ” みたいな看板が散見するが


なのに 民家カフェみたいな店舗が乱立気味に矛盾を感じる。


小学生クラスのゲームとスポーツを兼ねたようなハイキングが開催されていたが、


伸び伸びと歴史を学びながら楽しませてあげたい。


.


b01-2)  参道入り口 


B01-2)  参道入り口   17.06.15 鎌倉「佐助稲荷神社」参拝


.


b02)  奉納された鳥居 


B02)  奉納された鳥居   17.06.15 鎌倉「佐助稲荷神社」参拝


.


b03) 奉納された鳥居


B03)   奉納された鳥居   17.06.15 鎌倉「佐助稲荷神社」参拝


.


b04)  石橋と階段 


B04)  石橋と階段   17.06.15 鎌倉「佐助稲荷神社」参拝


.


c01)  階段を登りきって振り返る 


C01)   階段を登りきって振り返る  17.06.15 鎌倉「佐助稲荷神社」参拝


.


c02)  縁起説明 


C02)   縁起説明  17.06.15 鎌倉「佐助稲荷神社」参拝


.


c03)  正面からを憚って、拝殿を左斜めから。


C03)  正面からを憚って、拝殿を左斜めから。   17.06.15 鎌倉「佐助稲荷神社」参拝


.


c04)  拝殿を右斜めから 


C04)  拝殿を右斜めから   17.06.15 鎌倉「佐助稲荷神社」参拝


.


d01)  社務所方向


D01)  社務所方向   17.06.15 鎌倉「佐助稲荷神社」参拝
嘗ての社務所周辺の梅雨時は 水溜りや泥濘(ぬかるみ)が広い印象だったが、


コンクリート打ちしないまでも何らかの方法で固く渇いた地面にされていた。 


.


d02)  奉納の案内書 


  D02)  奉納の案内書  17.06.15 鎌倉「佐助稲荷神社」参拝


.


e01-1)  写真d01)の最奥で見落とされがちと思う、


霊狐泉(れいこせん)


  E01-1)  写真d01)奥で見落とされがちと思う、霊狐泉(れいこせん)。   17.06.15 鎌倉「佐助稲荷神社」参拝


.


e01-2)  霊狐泉 


E01-2)   霊狐泉  17.06.15 鎌倉「佐助稲荷神社」参拝
 


.


 e01-3)  霊狐泉


E01-3)  霊狐泉  17.06.15 鎌倉「佐助稲荷神社」参拝
 


.


f01)  社務所前の崖 


F01)   社務所前の崖  17.06.15 鎌倉「佐助稲荷神社」参拝
 


.


 f02)  イワタバコ 


  F02)  イワタバコ   17.06.15 鎌倉「佐助稲荷神社」参拝


.


 f03)  イワタバコ 


  F03)   イワタバコ  17.06.15 鎌倉「佐助稲荷神社」参拝


.


f04)  ヤマユリ


F04)  ヤマユリ   17.06.15 鎌倉「佐助稲荷神社」参拝
 


.


g01) 写真c03)左方向


  G01) 写真c03)左方向    17.06.15 鎌倉「佐助稲荷神社」参拝


.


h01) 写真中央の、奥の院 本殿方向。 


  H01) 中央の、奥の院 本殿方向。    17.06.15 鎌倉「佐助稲荷神社」参拝


.


i01)  本殿の周辺撮影は憚り、写真 g01)からの合流山道を見おろす。 


  I01)  本殿撮影は憚り、 g01)からの合流山道を見おろす。  17.06.15 鎌倉「佐助稲荷神社」参拝


.


j01) 本殿前左方向、登山道入り口。


J01) 本殿前左方向、登山道入り口。 17.06.15 鎌倉「佐助稲荷神社」参拝
 


.


j02)  鳥居と祠 


  J01) 本殿前左方向、登山道入り口。 17.06.15 鎌倉「佐助稲荷神社」参拝


.


j03)  手摺りが増設され、


以前よりも遥かに整備が進んだ登山道方向。


  J03)  手摺りが増設され、以前よりも遥かに整備が進んだ登山道方向。 17.06.15 鎌倉「佐助稲荷神社」参拝


.


” 銭洗弁財天社 ” へ続く


.


この記事へのコメント

  • mitch

    ’ nice! ’ を、ありがとうございます
    2017年06月17日 13:19

この記事へのトラックバック