18.06.26 鎌倉「フツウニフルウツ」 _ 通りがかりに入店せず外観を撮っただけ
..
_ 通りがかりに入店せず外観を撮っただけ。
01) 上段左の白いところが店名表示なんだけど、
立体極薄金属板か?のビミョ~な凝り方で肉眼でも判読しにくい。
.
02) 左は酒処「茶女(ちゃめ)」、
右のシャッターはレトロな瓶入り牛乳自動販売機が在り時々
わたしは左手を腰に当て顔を上方30°に上げ
右手に持った瓶入り牛乳を飲む。
.
03) 「品名と値段が読めネエヨッ!各品を個別に取り直せっ!」
・・・ っと自己ツッコミ
.
********************************
.
18.06.08ボツ写真供養ページ _
_「 フツウニフルウツ フルーツサンドイッチ パニーニ屋 」
< 歩きながらテキトーに撮りっぱなしで やっぱりピンボケ ブレブレで役立たず!
の写真だけど、消去するに偲びなく このページにて懇ろにボツ写真供養をス。>
.
光則寺からの続き
.
18.06.10 に開店らしい。 鎌倉市小町 ” 丸七商店街 ”
「 フツウニフルウツ フルーツサンドイッチ パニーニ屋 」
って書いてあるけどさぁ~ どれが店名なんだぁ?
たぶん「パニーニ屋 」だろうけど、
イタリア語みたいな音(おん)で ’ パニーニャ ’ なんて読ませるのかナ?
「読めねぇ~ヨッ!」って言いたくなる店名が多いんだよナッ!
.
ピンボケ ブレブレ写真のボツ写真供養をス
.
左:赤提灯の ※ ’ 茶女(ちゃめ)’ の隣だということを示そうと撮ったんだけど、
ピンボケ ブレブレ写真のボツ写真供養をス。
※ 現在の ’ 茶女(ちゃめ)’ の場所には、
惜しまれて閉店した佐助の鰻屋「うな豊」の店頭販売出店が嘗てに在って
注文してから焼いてくれた。
後に ’ 茶女 ’ が常設のカウンター席オニギリ屋として開店したが 曜日限定になり、
現在は 酒処の ’ 茶女 ’ となっている。
’ 茶女 ’ が閉店している昼しか通らないから、
常設で夕方から開店するのか? 曜日限定の夕方から開店するのか?は知らない。
.
’ まめや ’ の菓子を返礼用に買ったり メシのおかずかったりしたあと
由比ガ浜海岸/材木座海岸 へ続く
この記事へのコメント
mitch