18.08.10 #鎌倉 「 #杉本寺 」 ” #四万六千日大功徳日 ” 参拝 / #天台宗大蔵山杉本寺 #大蔵山杉本寺 #鎌倉市二階堂 #十日参り


18.08.10  鎌倉杉本寺 四万六千日 大功徳日 参拝


image from lh3.googleusercontent.com



.


” 18.08.10 鎌倉「覚園寺」 ’ 黒地蔵盆 ’ 参拝 ” からの続き


.


「天台宗大蔵山 杉本寺」(てんだいしゅう だいぞうざん すぎもとでら)


  _  鎌倉市二階堂  HP: http://sugimotodera.com/index.html 


01-1) 茅葺屋根の仁王門の阿吽像を参拝  4:15am頃~


image from lh3.googleusercontent.com


.


01-2)  仁王門に向かって左:口を結んだ吽形(うんぎょう)像 


image from lh3.googleusercontent.com


.


01-3) 仁王門に向かって右:開口の阿形(あぎょう)像 


image from lh3.googleusercontent.com


-------------------------


02) 茅葺き屋根の本堂。 階段を登って参拝。


image from lh3.googleusercontent.com


.


03) 六地蔵尊と一尊の仏像を参拝。


今年は未明の更に早い時刻に家を出たので、


参道階段や境内を歩くのにポケット懐中電灯を


持ってくるべきだったナと思ったほど真っ暗だった。


何時も通り正中を避けたが、


併せてフラッシュ使用にてコレを撮った。


右端の一尊はみえなかったが、如来像か??? 


image from lh3.googleusercontent.com


ココの前に「覚園寺」を参拝してきたが、


撮影禁止区域の境内にも 六地蔵尊と一尊の仏像が在る。


その一尊は、


修行中の菩薩 六地蔵の中央だから こちらこそ悟りを開いた如来像か???


.


04) 権現堂参拝 


image from lh3.googleusercontent.com


.


” 長谷寺 ” へ続く


.


この記事へのコメント