18.09.22 #鎌倉 「 #和田塚 」に咲く #彼岸花 / #2018彼岸花 #和田一族戦没地 #和田一族 #和田氏 #江ノ電和田塚駅


18.09.22   鎌倉「和田塚」に咲く彼岸花


image from lh3.googleusercontent.com



.


妙法寺 ” からの続き


.


01) 道路の 左:六地蔵方向 右:海岸方向 


  image from lh3.googleusercontent.com


---------------------


02) 平成24年5月 社団法人 由比ヶ浜青年会による解説板 


image from lh3.googleusercontent.com
 


.


03) ’ ここは、私有地です・・・・・・ ’ 


  image from lh3.googleusercontent.com


.


04) 写真01)敷地内の手前側方向(道路方向)


  image from lh3.googleusercontent.com


---


05-1)  道路寄り敷地内大木根本に咲く彼岸花


  image from lh3.googleusercontent.com


.


05-2)  道路寄り敷地内大木根本に咲く彼岸花


  image from lh3.googleusercontent.com


.


05-3) 大木根本を囲むように咲く彼岸花を、


              写真05-1)の反対側から撮った。


  image from lh3.googleusercontent.com


.


05-4)  大木根本を囲むように咲く彼岸花を、


              写真05-1)の反対側から撮った。


image from lh3.googleusercontent.com
 


---


06) 敷地内左外縁の彼岸花


image from lh3.googleusercontent.com


.


07) 敷地内左外縁の彼岸花


  image from lh3.googleusercontent.com


.


08)  敷地奥側左端カド周辺。


     写真を拡大して読んだ、右の碑銘:和田義盛一族墓 


image from lh3.googleusercontent.com


.


09)  敷地奥側。碑銘:南無 妙法蓮華経。


日蓮宗の題目だから、


’ 素晴らしい教え(妙法)の蓮華教に帰依します(南無/南)’ と解釈すれば合格か?


  image from lh3.googleusercontent.com


.


10)  敷地奥側。碑銘:和田一族之墓


ただし、たぶん ’ 墓 ’ であろう文字は写っていない。


  「真面目に ちゃんと撮れヨッ!無礼者ッ!」っと自己ツッコミ。)


image from lh3.googleusercontent.com
 


---


11-1)  敷地奥側の中央から右端方向 


image from lh3.googleusercontent.com 


.


11-2)  写真11-1)左から、碑銘:大震災※死者供養碑


       ( ※の文字が読めないしWEb上からも拾えない )


  image from lh3.googleusercontent.com


.


11-3) 写真11-1)左から3番目、碑銘:和田一族戦没地 


  image from lh3.googleusercontent.com


.


11-4) 写真11-1)右端、碑銘:戦没者慰霊塔 


  image from lh3.googleusercontent.com


.


由比ガ浜海岸/材木座海岸 ” へ続く


.


***********************


cf. 10.05.25 和田塚「和田一族戦没地」の碑 


cf. 検索結果メモ : 向原古墳群+采女塚+無常堂塚+和田塚


cf. 10.10.26(火)「かまくら 餃子工房」


cf. 10.10.26(火) 意味も無く「江ノ電」撮った


.


cf. 「e-ざ鎌倉」さまWebページ  


    http://www.kcn-net.org/index.html


    → 大項目 ” 鎌倉の路 ”  


    http://www.kcn-net.org/kama-michi/index.html


    → 個別項目 ’ 長谷方面の路 


     http://www.kcn-net.org/kama-michi/index.html       


       ↑ 古地図の ’ 文字レイアウト上にに於いて ’  笹目塔辻 ~ 御霊神社 への斜めに下る道


         の一部が 写真01)の道路だと思う。


         嘗て「大海老」という料亭が会話中での周辺場所特定のランドマークであり、


         廃業し無くなった後でも ” 大海老の辺り ” なんて言っていた。


         「大海老」関連をWeb検索しても、私には記事も写真も見つけられない。


         ’ 湘南有料道路 = 現国道134号線 ’ が敷設される前の、国道134号線 の道筋と


        当時の海岸風景を想い出し懐かしむことを この古地図で楽しんだ。


        ---------


        書きながら思い出した突飛なこと: 大仏方面に向かって 長谷寺入り口交差点から


        2~3軒隣りか? に、


        今で言う ’ スロットカー・レーシング場(モデルカーレーシング場)『ロータ』が


        在って子供の頃に通った。  


         『ロータ』関連をWeb検索しても、私には記事も写真も見つけられない。


.


この記事へのコメント

  • mitch

    ’ nice!’ を ありがとうございます。
    2018年09月27日 03:23