19.04.05 #鎌倉 「 #光則寺 」参道の #桜 と境内の #海棠 を同時に観られる暫しの期間 / #日蓮宗行時山光則寺 #行時山光則寺 #鎌倉市長谷 #2019桜 #2019海棠 #孔雀 #ツバキ #ヤマブキ #椿 #山吹 #シデコブシ #幣辛夷 #ヒメコブシ #姫辛夷 #鎌倉市天然…

19.04.05  鎌倉「光則寺」参道の


         境内の海棠を同時に観られる暫しの期間


image from lh3.googleusercontent.com


.


長谷寺の山門前 ” からの続き


.


日蓮宗 「 行時山 光則寺 」  _  鎌倉市長谷


A01)  参道の桜を山門方向 


image from lh3.googleusercontent.com


.


A02)  参道の桜を山門方向 


image from lh3.googleusercontent.com


---


A03-1)  山側のツバキとヤマブキ


image from lh3.googleusercontent.com


.


A03-2)  山側のツバキをズームアップ


image from lh3.googleusercontent.com


---


A04-0)  ヤマブキ(山吹 _ バラ科)


image from lh3.googleusercontent.com


.


A04-1)  ヤマブキ 


image from lh3.googleusercontent.com


.


A04-2)  ヤマブキをズームアップ 


image from lh3.googleusercontent.com


---


A05-0) シデコブシ(幣辛夷)/ ヒメコブシ(姫辛夷)


image from lh3.googleusercontent.com


.


A05-1)  シデコブシ(幣辛夷)/ ヒメコブシ(姫辛夷)


image from lh3.googleusercontent.com


.


A05-2) シデコブシ(幣辛夷)/ ヒメコブシ(姫辛夷)をズームアップ


image from lh3.googleusercontent.com


---


A06-1)  衆知だろうけど、無知な私には名前ががわからない草花


image from lh3.googleusercontent.com


.


A06-2) 衆知だろうけど、無知な私には名前ががわからない草花 


image from lh3.googleusercontent.com


---


A07)  山門前から、山方向を振り返る。


image from lh3.googleusercontent.com


.


A08)  山門前の階段周辺 


image from lh3.googleusercontent.com


.


B01) 山門を潜る際の境内 


image from lh3.googleusercontent.com


********************


B02-0)  カイドウ(海棠 _ バラ科) 


image from lh3.googleusercontent.com


.


B02-1)  カイドウ(海棠)


image from lh3.googleusercontent.com


.


B02-2) カイドウ(海棠)をズームアップ 


image from lh3.googleusercontent.com


---


B03-1)  カイドウ(海棠)


image from lh3.googleusercontent.com


.


B03-2)  カイドウ(海棠)をズームアップ 


image from lh3.googleusercontent.com


---


B04)  カイドウ(海棠)


image from lh3.googleusercontent.com


---------------


C0)  樹齢 約200年の海棠(海棠)鎌倉市天然記念物


       / かながわの名木100選 / 神奈川の名所100選


image from lh3.googleusercontent.com


.


C01) 樹齢 約200年の海棠(海棠)鎌倉市天然記念物


       / かながわの名木100選 / 神奈川の名所100選


image from lh3.googleusercontent.com


.


C02)  樹齢 約200年の海棠(海棠)鎌倉市天然記念物 


image from lh3.googleusercontent.com


.


C03) 樹齢 約200年の海棠(海棠)鎌倉市天然記念物 


image from lh3.googleusercontent.com


.


C04-1) 樹齢 約200年の海棠(海棠)鎌倉市天然記念物 


image from lh3.googleusercontent.com


.


C04-2) 樹齢 約200年の海棠(海棠)鎌倉市天然記念物


image from lh3.googleusercontent.com


.


C05) 樹齢 約200年の海棠(海棠)鎌倉市天然記念物 


image from lh3.googleusercontent.com


.


C06)  樹齢 約200年の海棠(海棠)鎌倉市天然記念物


image from lh3.googleusercontent.com


.


C07-1)  樹齢 約200年の海棠(海棠)鎌倉市天然記念物 


image from lh3.googleusercontent.com


.


C07-2)  樹齢 約200年の海棠(海棠)鎌倉市天然記念物 


image from lh3.googleusercontent.com


.


C08)  樹齢 約200年の海棠(海棠)鎌倉市天然記念物


image from lh3.googleusercontent.com


.


C09)  樹齢 約200年の海棠(海棠)鎌倉市天然記念物


image from lh3.googleusercontent.com


---


D01-0) シャクナゲ(石楠花 _ ツツジ科) 


image from lh3.googleusercontent.com


.


D01-1) 池周辺で近づけない奥のシャクナゲを撮ったつもり 


image from lh3.googleusercontent.com


.


D01-2) 池周辺のシャクナゲを撮ったつもり 


image from lh3.googleusercontent.com


.


D01-3)  池周辺のシャクナゲをズームアップ 


image from lh3.googleusercontent.com


---


D02)  孔雀舎周辺から、手前のシャガと池を挟んでの本堂方向 


image from lh3.googleusercontent.com


.


D03) 孔雀舎周辺から本堂方向をズームアップ 


image from lh3.googleusercontent.com


---


D04-1) また一羽だけに戻って久しい孔雀舎 


image from lh3.googleusercontent.com


.


D04-2) 記憶の限りで少なくとも15年前から、


ずっと ’ クーちゃん(本名は ’ クースケ ’ か?)と名前表示された


オス孔雀一羽が寂しそうに飼われていた。


数年後に、メス孔雀 ’ クーコ ’ も一緒に飼われた。


そして、” オスの子孔雀 ” が生まれた。


更に数年後、’ クーコ ’ が居なくなった 。 


一時期はオスの二羽で暮らしていたが、


この写真のようにレンズが網目に収まったかのように撮れない


カメラに買い換えてからは撮らなくなってしまったようだ。


年に数度の参拝にもかかわらず


久々に ちゃんとオスの二羽を見に行ったつもりが、


オス一羽だけになっていた。


このオス孔雀は ’ クーちゃん ’ なのだろうか? 


それとも ” オスの子孔雀 ” なのだろうか?


image from lh3.googleusercontent.com


---


D05)  孔雀舎周辺背後の山桜 


image from lh3.googleusercontent.com


.


D06) クジャク舎周辺背後のヤマザクラ 


image from lh3.googleusercontent.com


---------------


E01)  本堂裏&庫裡裏から行く方の、苔生す参道沿い。


image from lh3.googleusercontent.com


.


E02-1) ここまで太く成長するのに何年かかったのか?の切り株から


    上方に伸びる桜の枝の先に・・・ 


image from lh3.googleusercontent.com


.


E02-2)  ここまで太く成長するのに何年かかったのか?の


    切り株から上方に伸びる桜の枝の先に


     一輪の花が咲いていた。 


image from lh3.googleusercontent.com


.


E02-3) ここまで太く成長するのに何年かかったのか?の切り株から


上方に伸びる桜の枝の先に一輪の花が咲いていた。


令和の時代と共に切り株の太さに近付こうと成長する桜の開花目当てに、


来年以降も参拝し続けよう。


健康に感謝。


image from lh3.googleusercontent.com


---


E03-1)  本堂裏&庫裡裏から行く方の、墓地の桜。 


image from lh3.googleusercontent.com


.


E03-2)  本堂裏&庫裡裏から行く方の、墓地の桜をズームアップ。 


image from lh3.googleusercontent.com


---


E04-1)  本堂裏&庫裡裏から行く方の、墓地の桜。


image from lh3.googleusercontent.com


.


E04-2)  本堂裏&庫裡裏から行く方の、墓地の桜をズームアップ。 


image from lh3.googleusercontent.com


---


E05-1) 土牢が在る地域の崖下方向、墓地の桜。 


image from lh3.googleusercontent.com


.


E05-2)  土牢が在る地域の崖下方向、墓地の桜をズームアップ。 


image from lh3.googleusercontent.com


.


E05-3)  土牢が在る地域の崖下方向、墓地の桜桜をズームアップ。 


image from lh3.googleusercontent.com


---


E06-1) 本堂裏&庫裡裏から振り返る


image from lh3.googleusercontent.com


.


E06-2) 本堂裏&庫裡裏から振り返る 


image from lh3.googleusercontent.com


---


E07-1) 外から拝見させていただける範囲での、庫裡の庭園。


image from lh3.googleusercontent.com


.


E07-2)  外から拝見させていただける範囲での、庫裡の庭園。


image from lh3.googleusercontent.com


.


E07-3)  外から拝見させていただける範囲での、庫裡の庭園。 


image from lh3.googleusercontent.com


.


由比ガ浜こどもセンター の外観を見ただけ ” へ続く


表紙ページ ” 19.04.05 後ろから前から ” へ戻る


************************************


(記事損壊を修復時の部品写真アルバム呼び出し用) 


この記事へのコメント

  • mitch

    ’ nice! ’ を、ありがとうございます。
    2019年04月08日 06:08
  • mitch

    ’ nice! ’ を、ありがとうございます。
    2019年04月10日 13:22