19.07.10 #第71回鎌倉花火大会 2019 / #鎌倉花火大会2019 #鎌倉花火大会 #鎌倉 #花火大会 #花火

19.07.10 第71回 鎌倉花火大会 2019


 


.


(閲覧時の音量注意: 耳障りな場内BGMが流れて、


  歌唱者を嫌いな方は不快になるかもしれません。)


.


撮影立位置&方向: 材木座海岸 飯島地区 ’ 史跡 和賀江島 ’ 周辺から、稲村ガ崎方向。


01) 動画 _ https://youtu.be/hZu5AZdmFr4



.


02) 動画 _ https://youtu.be/Sk_eIYuPweI



.


03) 動画 _ https://youtu.be/rcI1ggcQXhE



.


04) 動画 _ https://youtu.be/ioSZ6A2mdVw



.


05) 動画 _ https://youtu.be/JQGf8h-AwiM



.


06) 動画 _ https://youtu.be/4ecEl4jqJxE



.


この日、先頭記事 ” 19.07.10 鎌倉「光明寺」記主庭園の蓮 ” へ戻る


************************


cf. アルバム1.2.3.4.5.6.7 Q  cf. タグ / #鎌倉花火大会



この記事へのコメント

  • 蘭子

    毎年、特等席での観覧良いですね。
    波の音と花火の音、海に映る光! 楽しませていただきました。
    歌唱者も曲も別に嫌いではないですが、隅田川の花火大会の中継時のゲストのお喋りと同じで、BGMが要るのかなと思いますよね。

    こちらでは10月に印旛沼の畔で花火大会がありますが、鎌倉のような規模ではないのに(海と沼の差)席料が高くてタダの場所はよく見えなくて……。それにもう夜は寒いくらい冷えてこの頃は行っていません。
    曲(歌はない)に合わせて花火のバリエーションが色々! ラストは手拍子で盛り上がるようで、まあ、それはそれで良いのですが、本当は花火の打ち上げるときの音や弾けるときの音だけで十分ですよね。

    今夜は雨模様で昨夜じゃなくて良かったです。
    2019年07月11日 18:35
  • mitch

    蘭子さま、いつもコメントを ありがとうございます。
    雨天中止の場合は順延なしだったので、
    資金繰りに奔走なされ綱渡りの活動であられたでしょう運営組織さまと
    関係各方面さまに 予定通りの開催で 「お疲れさま!」の思いで感謝です。
    ここ数年間は開催が危ぶまれてきたし、
    一旦開催なしの発表後に
    何とか資金繰りの目処がついて開催された年も有ったほどでした。
    逗子海岸花火大会も 葉山花火大会も 近隣他所の花火大会も、
    同様の厳しい状況らしいです。
    今回の花火大会も有料観覧席が設置されました。
    料金は¥5000以上か? ですけれども、
    以前の私のように「ここで観覧できるなんてイイご身分だよナ」なんて ” 言わずに ”、
    もしかしたら 公式スポンサー料以とか公式募金・寄付金とかとは別に
    資金援助のつもりでの個人さまや法人さまもおられるのでは?と私は敬意を持ちました。
    何度もアッチコッチに書いてきましたが
    逗子市民でありながら私の観覧場所までは徒歩5分ほどなのですけれども、
    途中に店も酒の自動販売機も無いので
    外出ついでに 観覧時の 喉の渇き潤し用 ’ ※スポーツドリンク ’ ???
    (※ https://mitch1.blog.so-net.ne.jp/archive/c2304038299-1 )
    を3缶購入したのに・・・
    ・・・帰宅して直ぐの夕方に3缶イッキ呑みしてしまいまスタ。
    イイ気持ちにナッチャタからチィっとだけ満年床に転がろっかネ・・・
    ・・・” ドッカァ~ン! ドカン! ドドドドドッ! パチッパチパチパチ! ”
    で、目が覚めた。 ん? んんん? あっ そうかぁ~っ!
    花火大会は19:20~20:10pmの予定なんだけど、既に19:30pm超え。
    でも、だから、今年の観覧はヤメ やめ 止め っと頭を枕に置いたけど・・・
    ・・・嘗ては8月10日(または潮の都合でソノ前後)の盆行事としての開催趣旨を
    思い出して、遅ればせながらも馳せ参じようゾっと決心した自分を褒めてあげたいデシ。
    現地に着くまでは スポンサーアナウンス付きとか
    個人 or 法人・団体のメッセージアナウンス付きの 大きいながらも単発花火
    の連続みたいだったけど、
    着いて直ぐ 19:45pm頃~ の動画のように ほぼ 連発 / 仕掛け花火 でした。
    昨年は無風で濃い煙(と超低い雲)で花火の光さえも遮断されるありさまでしたが、
    動画の通り 煙の停滞がなくクリアな光の芸術を観覧できました。
    いつもどおり波打ち際ギリギリに陣取ったけれども
    カメラモニターの光が漏れて後方の観覧者さまの目障りにならぬよう両掌で覆い
    ヘソの辺りに据えて身体で光を遮り、斜め上方からモニターの一部から
    方向を予測しながら撮ったので枠からハミ出た画面が多かったデス。
    嬉しい誤算で 一本の動画撮影を止める機会が無いほどまでに後半プログラムは
    連発 / 仕掛け花火 だったので、
    一本の撮影時間が長く&設定ミス大画像でデータが重くて 述べ時間が一晩中相当の
    アップロード時間を要してしまいました。
    結果的に ここまで書いてしまった顛末を本編に書き残すつもりでしたが
    読者さま僅少の自分だけ解っていればヨイ自己満足お馬鹿ブログなので
    ヤメ やめ 止め の動画貼り付けだけに留めかしたけれども、
    蘭子さま の閲覧コメントをいただき 忘れないうちに顛末の記録を兼ねた
    お礼の返信とさせていただきました。
    .
    2019年07月12日 11:14