21.02.23G #鎌倉 「 #荏柄天神社 」 #梅 の開花が見頃の頃 _ #鎌倉市二階堂 / #2021梅


21.02.23G  鎌倉「荏柄天神社」 の開花が見頃の頃  _ 鎌倉市二階堂


image from lh3.googleusercontent.com



.


F 鎌倉「白旗神社(法華堂跡)」 からの続き


.


01-1)  「荏柄天神社」 二の鳥居を潜ってからの、参道階段。


               一の鳥居 は金沢街道沿い。 _  鎌倉市二階堂


image from lh3.googleusercontent.com


.


01-2) 参道階段登り口左方の路地から、社務所裏方向を見上げる。 


01-2) 参道階段登り口左方の路地から、社務所裏方向を見上げる。 _ 21.02.23G 鎌倉「荏柄天神社」 梅の開花が見頃の頃  鎌倉市二階堂


---


02-1) 参道階段から、銀杏の大木方向。


image from lh3.googleusercontent.com


---


02-2) 樹齢900年以上とされる大銀杏(境内から撮影


これでも、手前の梅も重ねたつもり。


image from lh3.googleusercontent.com


.


02-3) 大銀杏(境内から撮影)


image from lh3.googleusercontent.com


---


03) 参道階段右方の梅 


image from lh3.googleusercontent.com


--------------------------------


04-1) 社殿と手水舎


image from lh3.googleusercontent.com


.


04-2) 手水鉢 


image from lh3.googleusercontent.com


---


05-1) 社殿 


image from lh3.googleusercontent.com


.


05-2) 社殿に向かって左方の、紅梅と白梅。


image from lh3.googleusercontent.com


.


05-3) 社殿に向かって左方の梅 


image from lh3.googleusercontent.com


.


05-4) 社殿に向かって右手前の梅 


image from lh3.googleusercontent.com


---


06-1) 社殿に向かって右側面方向の拝殿周辺 


image from lh3.googleusercontent.com


.


06-2) 向かって右周辺の梅 


image from lh3.googleusercontent.com


.


06-3) ミツマタの花 


image from lh3.googleusercontent.com


---


06-4) 拝殿に向かって右方奥で、人目につきにくい梅。


image from lh3.googleusercontent.com


------------


07-1) ’ 筆塚 ’ への階段 


image from lh3.googleusercontent.com


---


07-2) 筆塚周辺の枝垂れ梅


image from lh3.googleusercontent.com


.


07-3) 筆塚周辺の枝垂れ梅 


image from lh3.googleusercontent.com


---


08-1) 高台の筆塚周辺から、左:本殿 ~ 拝殿 方向の梅。 


image from lh3.googleusercontent.com


.


08-3) 筆塚周辺の梅 


image from lh3.googleusercontent.com


------------


09-1) 熊野神社 一の鳥居周辺梅


image from lh3.googleusercontent.com


.


09-2) 熊野神社 一の鳥居周辺梅 


image from lh3.googleusercontent.com


---


10) 末社、 熊野神社 二の鳥居。 


image from lh3.googleusercontent.com


.


11) 高台の熊野神社周辺から、左:拝殿 ~ 本殿 方向の梅。 


image from lh3.googleusercontent.com


.


H 「鎌倉宮(大塔宮)」 へ続く  /  表紙ページ A 「長谷寺」 へ戻る


.


この記事へのコメント