21.03.29B #葉山 「 #新善光寺 」 #桜 が咲く頃 _ 葉山町上山口 / #2021桜 #浄土宗不捨山摂取院新善光寺 #不捨山摂取院新善光寺 #不捨山新善光寺


21.03.29B 葉山「新善光寺」が咲く頃 _ 葉山町上山口


image from lh3.googleusercontent.com



.


A 葉山 ” 花の木公園 ” からの続き


.


( このページの写真の多くは 昨年 20.03.24 と重複するが、


  まだ季節ごとの参拝写真が無いので 互いの不足分を補い合うページとした。)


01-1) 県道27号線沿いで、


駐車場は県道を挟んだ寺院と反対側の未舗装の広大な広場。


写真右の停留所標識向こう側の坂は通用口で、


先にはバイクか軽自動車ならば2台程度駐車可能。


(草刈り中だった関係者さまの言では、


 普通車は坂の終端で前後の底面を擦る可能性に注意のこと。) 


image from lh3.googleusercontent.com


.


01-2) 京急バス ’ 滝の坂 ’ 停留所(手前方向が逗子市方向)


image from lh3.googleusercontent.com


---


02-1) 仏堂。


image from lh3.googleusercontent.com


.


02-2) 堂内は撮らない自己ルールで憚ったが、


外見に反して あまりにも綺麗で明るいので


閲覧者さまにも紹介したくて撮らせていただいた。


木魚も椅子も有って、ご住職お勤め読経廻り先の一つなのかもしれない。 


image from lh3.googleusercontent.com


---


03) 駐車場外縁の崖周辺、(たぶん)観世音菩薩立像。 


image from lh3.googleusercontent.com


.


04) 駐車場から横須賀方面方向に、徒歩での寺院入り口が在る。


image from lh3.googleusercontent.com


------------------------ 


05-1) 「新善光寺 <浄土宗不捨山摂取院新善光寺>」


           _ 神奈川県三浦郡葉山町上山口1368


image from lh3.googleusercontent.com


.


05-2) 参道階段と寺号標。


両側はツツジの名所であり、紫陽花でも名所。


伝聞では、葉山御用邸滞在中の皇室の方々も散策で訪れなさるそうだ。


image from lh3.googleusercontent.com


---


06-1) 四つ連なるうち、一番目の階段を登りきった平場。


   山門と六地蔵方向。 


image from lh3.googleusercontent.com


.


06-2) 一番目の階段を登りきった平場で写真06-1)左下カド方向、


各所に石灯籠と青銅灯籠が在るうちの石灯籠と地蔵堂(延命地蔵石仏の堂)


image from lh3.googleusercontent.com


.


06-3) 向かって二番目の階段左下、浄土宗主題 ” 南無阿弥陀佛 ” の石碑。 


image from lh3.googleusercontent.com


---


07-1) 県の重要文化財 ’ 四脚門 ’ 様式 の山門と、


             階段中腹右のフクロウ石造。


    フクロウ石造は境内各所に在る。 


image from lh3.googleusercontent.com


.


07-2) 扁額 ”不捨山 ” の山門前から、


        本堂が見え始めた三番目(&四番目)の階段。 


image from lh3.googleusercontent.com


---


08) 白飛びしたけど、桜の花を撮ったつもり。


image from lh3.googleusercontent.com


---


09-1) 三番目の階段を登った狭い平場方、山門を振り返る。 


image from lh3.googleusercontent.com


.


09-2) 山門方向を振り返る 


image from lh3.googleusercontent.com


.


09-3) 山門方向を振り返る 


image from lh3.googleusercontent.com


---


10-1) 神奈川県指定重要文化財 と 由緒に関する解説ボード。


三つ目と四つめの階段は ほぼ連続している極々狭の平場だが、


左側へ少し寄り 立ち止まっての休憩可能な場所に設置された解説ボード。  


image from lh3.googleusercontent.com


.


10-2) 神奈川県指定重要文化財 と 由緒に関する解説ボード  右/2 


image from lh3.googleusercontent.com


.


10-3) 神奈川県指定重要文化財 と 由緒に関する解説ボード  左/2 


image from lh3.googleusercontent.com


---


11) 地蔵堂への参道入り口周辺 


image from lh3.googleusercontent.com


---


12-1) 参道は、地蔵堂の右側面方向(堂正面に向かって左側面)


堂の正面は写真の右方向で、


下方の境内庭園の散策路から見上げるような向き。 


image from lh3.googleusercontent.com


.


12-2) 堂の テラス状? の狭い場所から、


       可能な限りの深い角度で堂正面を撮ったつもり。


image from lh3.googleusercontent.com


---------------


13-1) 「浄土宗不捨山摂取院新善光寺」重要文化財の本堂 


image from lh3.googleusercontent.com


.


13-2) 本堂 


image from lh3.googleusercontent.com


.


13-3) 本堂屋根と、見上げた桜。 


image from lh3.googleusercontent.com


---


14-1) 本堂に向かって左上方、木鼻の彫刻


image from lh3.googleusercontent.com


.


14-2) 本堂に向かって中央上方の彫刻


image from lh3.googleusercontent.com


.


14-3) 本堂に向かって右上方、木鼻の彫刻 


image from lh3.googleusercontent.com


------------


15) 庫裏の前から、


     本堂 ~ 鐘楼 ~ 白く見える木魚で眠る小僧像の石造 方向。  


image from lh3.googleusercontent.com


---


16-1) 木魚で眠る小僧像の石造と、奥の鐘楼方向。 


image from lh3.googleusercontent.com


.


16-2) 鐘楼の裏側、墓地入り口周辺から振り返る。


image from lh3.googleusercontent.com


---


17-1) 向かって本堂前境内の左方 


image from lh3.googleusercontent.com


.


17-2)  庫裡周辺から、本堂方向 


image from lh3.googleusercontent.com


.


17-3)  庫裏周辺、半跏思惟の たぶん菩薩像。 


image from lh3.googleusercontent.com


.


17-4) たくさんの蕾を付けた一分咲きの枝垂れ桜を、


      これでも崖下の山門屋根と一緒に撮ったつもり。 


image from lh3.googleusercontent.com


---


18) 青銅灯籠と兎が寄添う小僧石造 


image from lh3.googleusercontent.com


---


19-1) 庫裡の玄関周辺 


image from lh3.googleusercontent.com


.


19-2) 仏足石 


image from lh3.googleusercontent.com


------------


20) 県道から墓地へ至る入り口から、スロープ状参道沿いの法然上人像。 


image from lh3.googleusercontent.com


.


21) 県道から墓地へ至る入り口から、


      スロープ状参道沿いの 大仏石像 と 絵馬奉納所。 


image from lh3.googleusercontent.com


------------


22-1) 県道からスロープ状の墓地へ至る参道 _  右/2 


image from lh3.googleusercontent.com


.


22-2) 参考として、バイクか軽自動車ならば2台程度駐車可能。_ 左/2


(草刈り中関係者さまの言では、この段差で前後の底面を擦る可能性に注意のこと。)


image from lh3.googleusercontent.com


---


23) 県道からスロープ状の墓地へ至る参道入り口周辺 _ 写真01-1)参照


image from lh3.googleusercontent.com


.


C 葉山/横須賀 ” 湘南国際村 ” へ続く


.


この記事へのコメント