21.08.15A #逗子 「 #延命寺 」 参拝 / #逗子大師 #地蔵尊三浦札所第二十四番霊場 #地蔵尊三浦札所 #行基ゆかりの寺 #行基 #天平時代


21.08.15A  逗子「延命寺」 参拝


image from lh3.googleusercontent.com



.


01-1A) 「延命寺」境内入り口の遠景。  _ 逗子市逗子


県道24号線沿い、左方:京急電鉄逗子線 ’ 逗子・葉山駅 ’ ~ JR横須賀線 ’ 逗子駅 ’ 方向。


右方:JR ’ 東逗子駅 ’ ~横須賀市方面。


image from lh3.googleusercontent.com


.


01-1B) 「延命寺」境内入り口の遠景。 


image from lh3.googleusercontent.com


-------------------------------------------------------------------------


01-2)  地蔵尊三浦札所第二十四番霊場 地蔵尊三浦札所


’ 逗子大師 ’   高野山真言宗「黄雲山 地蔵密院延命寺」 境内入り口。


天平時代からの、逗子「岩殿寺」 鎌倉「杉本寺」などとともに行基ゆかりの寺


奈良時代聖武天皇の天平年中(724-749年)


行基菩薩が開創し御自作の延命地蔵菩薩座像を安置したこと伝えられる。 


平安時代となり空海(弘法大師)命地蔵菩薩安置する厨子を設けられ以来 


いつしかこの地を「厨子」と呼び、現在の「逗子」の地名発祥と伝えられている。


公式HP : http://zushidaishi.jp


image from lh3.googleusercontent.com


.


02-1) ’ 金剛霊殿 ’。  境内へ入って、直ぐ右。


image from lh3.googleusercontent.com


.


02-2) プレート上方横書き:子安地蔵尊。


    プレートに大きく縦書き:交通安全 願かけ地蔵尊。


image from lh3.googleusercontent.com


.


02-3) 動物愛護慰霊之碑。門に隠れるように、写真02-2の右方。


image from lh3.googleusercontent.com


(以降の写真は、境内の手前から奥の順。)


-----


03-1) ’ 弁天堂 ’ 


image from lh3.googleusercontent.com


.


03-2)  ’ 嘗ては、代々住職以外の一般には公開されなかった ’


             の旨が解説ボードに書かれている。 


image from lh3.googleusercontent.com


.


03-3) ” 湘南七福神 厨子弁財天 ” 解説ボード 


image from lh3.googleusercontent.com


-----


04-1) ’ 三浦道香主従七武士之墓 ’(供養塔)


道香(どうこう)の家臣であった、菊池幸右衛門が建立。


image from lh3.googleusercontent.com


.


04-2) ” 三浦道香主従七武士之墓 ” 解説ボード。


三浦道香は 三浦道寸義同(よしあつ)の弟で、


小田原 北条氏に攻められ 小坪住吉城陥落で


当寺院へ落ち延び主従自害したとされる。 


image from lh3.googleusercontent.com


cf. 住吉神社  /  cf. タグ / #住吉城址


-----


05) 宗教施設なのか???が不明な、壺庭庭園 ’ みたいな ’ 場所。


image from lh3.googleusercontent.com


-----


06-1) 鐘楼。


image from lh3.googleusercontent.com


.


06-2) ” 延命寺鐘楼堂の歴史 ” 解説碑。


概略:建立時期不明ながらも明治29年大火災にて鐘楼のみが免れた。


大正15年改築。


第二次大戦戦火を免れるも供出令にて旧梵鐘を失う。


昭和30~31年鐘楼堂改築&新梵鐘造立。


平成27年鐘楼堂を新築し現在へ。


image from lh3.googleusercontent.com


-----


07-1) 本堂。


image from lh3.googleusercontent.com


.


07-2) ” 逗子市指定文化財(彫刻) 銅造阿弥陀三尊像 ”


半肉彫り蓮華座一鋳懸仏形式 の解説ボード。  写真07-1の右方 


image from lh3.googleusercontent.com


.


07-3) 本堂の階段を登って、振り返る。


駐車場は8台分。写真右方は幼稚園。


奥の建物、左:市民交流センター、


     右:逗子文化プラザホール&逗子市立図書館 


image from lh3.googleusercontent.com


-----


08) ’ 延命地蔵尊 ’。  向かって、本堂の右方。


image from lh3.googleusercontent.com


.


09) ’ 修行大師御尊像 ’。 向かって、本堂左方。


image from lh3.googleusercontent.com


.


10) 遍照閣会館(葬儀式場)&寺務所 方向。


写真を拡大したら右下カドの立札が読めて ” 問いかけ地蔵さま ”。 


image from lh3.googleusercontent.com


.


B ” 東秀 ” へ続く


.


この記事へのコメント