21.08.20B #鎌倉 「 #極楽寺 」 #百日紅 、樹齢数百年の老木に花が咲く頃。 / #サルスベリ


21.08.20B  鎌倉「極楽寺」 百日紅、樹齢数百年の老木に花が咲く頃。


image from lh3.googleusercontent.com



.


A ” 盛華園極楽寺店 ” からの続き


.


以前は境内での撮影不可だったが緩和されたので、


季節ごとに足繁く参拝して境内の花も鑑賞することにした・・・


・・・ と 柄にもないことを書いた。


01) 鎌倉唯一の真言律宗寺院


「霊鷲山(りょうじゅさん)感応院極楽律寺」極楽寺) _ 鎌倉市極楽寺


手前&左奥の芙蓉 と 開花を待つ右奥の萩と一緒に、これまで通り 山門の写真から。


image from lh3.googleusercontent.com


----------------------------------------------------------


02) < 以前に於いて ’ 境内での撮影・写生禁止 ’ から、


     現在は ” 自撮り棒使用禁止、三脚・一脚使用禁止、写生禁止 ” に


     緩和されたので このページの写真は、手持ちカメラで撮りました。 >


image from lh3.googleusercontent.com


.


03) 綺麗に整えられた植栽。


この日も そうで、


参拝した ほぼ毎回は庭師さんが作業していることに気づいた。 


image from lh3.googleusercontent.com


-----


04-1) 参道の進行方向からの、樹齢数百年か? 百日紅の老木。


陽当たり方向の関係か? で、こちら側の開花は ほぼ見られなかった。


image from lh3.googleusercontent.com


.


04-2) 境内で 04-1)の反対側から、山門方向で撮った。


image from lh3.googleusercontent.com


.


04-3) 仰ぎ見るように撮った 


image from lh3.googleusercontent.com


.


04-4) (休業中か?の)茶寮方向で撮った 


image from lh3.googleusercontent.com


-----


05) ピンボケのヘボ写真だけど、消去せずに残す。


image from lh3.googleusercontent.com


 


たくさんの株が密集して毎回 ’ 何という植物なのか? ’ と判らぬままだが、


咲いてる! おおっ!


以前に撮ったのとは違う形態の花も咲くのかぁっ! っと撮ったが・・・


・・・ピンボケ  


 少なくとも2箇所以上のうちの一つを撮ったのだけれども、


ん??? 写真を貼っているときに気づいた・・・


・・・ 上方に咲く百日紅の花が落ちて受け止められたのでは? の公算が強い。


-----


06-1) 今回写真無しの観音堂とか、


萩が咲く頃を忘れぬようにと宝物庫周辺から本堂方向。 


image from lh3.googleusercontent.com


.


06-2) 本堂を参拝 


image from lh3.googleusercontent.com


.


C ” 熊野新宮 ” へ続く


.


この記事へのコメント