22.06.18H #鎌倉 「 #蛇苦止明神 ( #蛇苦止堂 )」参拝 _ #鎌倉市大町 / #2022紫陽花 #紫陽花 #比企一族 #若狭局 #鎌倉殿の13人 #比企能員


22.06.18H  鎌倉「蛇苦止明神(蛇苦止堂)」参拝 _ 鎌倉市大町


image from lh3.googleusercontent.com



.


G ” 須磨稲荷大明神 ・ #和佐稲荷大明神 ” からの続き


.


01)8:41am頃~ 鎌倉市大町 昨年21.06.15にも参拝したけど 全くの勘違いをして、


この階段を上りきったところが境内と思い


          周囲の様子として撮ったが・・・  ・・・ 


image from lh3.googleusercontent.com


.


02) ・・・ ・・・おおっとぉ~ そうだ そうだったぁ~


民家に挟まれた細く長い路地の先で、もう一回 階段を登るのだったナ。 


image from lh3.googleusercontent.com


------------


03-1) 「蛇苦止明神蛇苦止堂)」 境内。


写真枠外左方で社殿に接するように隣は民家!なので、


何度参拝して撮っても この構図


image from lh3.googleusercontent.com


.


03-2) 境内へ入ってすぐの場所から振り返る方向の、


                竹林を背景にした紫陽花。


image from lh3.googleusercontent.com


帰宅後の写真整理の際に 昨年21.06.15 のページを参照したら、


以下の写真も!まるでコピー&ペーストしたかのように ほぼ同一重複写真だった・・・


遡る過去ページも そうだゾ。 だから、キャプションもコピー&ペーストした


私の偏執狂的マンネリワンパターン様式美?の到達点? は まだまだ先。


---


04) 手水鉢 


image from lh3.googleusercontent.com


---------


05-1) 蛇苦止明神を祀る社殿の向拝周辺から、池の方向。


image from lh3.googleusercontent.com


.


05-2) 向かって、社殿右の池。


image from lh3.googleusercontent.com


.


05-3) 今日の池は澄んでいたので


水面に映るヤマアジサイと一緒にズームアップしたつもりだったが・・・


・・・水面の部分は枠外で写っていなかった


私は写真が趣味ではないから、テキトーに撮って直後の確認すらしない


image from lh3.googleusercontent.com


---


06) 社殿前から振り返る


image from lh3.googleusercontent.com


---------


07) 石造の立像を祀る、新たに屋根を新設した堂。


image from lh3.googleusercontent.com


.


08) ’ 蛇形の井(じゃぎょう の い) ’ 左方の、祠。


image from lh3.googleusercontent.com


.


09) 建て直された、’ 蛇形の井(じゃぎょう の い) ’ を祀る堂。


比企一族の娘で源頼家側室、若狭局(わかさのつぼね)


一族滅亡の際に家宝とともに身を投げたと伝わる井戸。


image from lh3.googleusercontent.com


( cf. 六方の井 / 地図 _ 大宝寺の少し先民家街 )


---


10-1) ’ 蛇形の井(じゃぎょう の い) ’ 右方の、石造立像


image from lh3.googleusercontent.com


.


10-2) 台座、鎮魂の銘 ” 先祖源氏肉親相剋  宿業一切罪障消滅 ”。


image from lh3.googleusercontent.com


---


11) 鎮魂の立像背後の、石祠群。


image from lh3.googleusercontent.com


.


I ” 別願寺 ” へ続く  /  表紙ページ A ” 亀ヶ谷坂 ” へ戻る


.


この記事へのコメント