22.08.10C #鎌倉 「 #安養院」 ” #四万六千日大功徳日 ” 参拝 _ #鎌倉市大町 / #十日参り #安養院田代寺 #浄土宗祇園山安養院田代寺 #四万六千日縁日 #黒澤明菩提寺 #鎌倉殿の13人 #北条政子


22.08.10C  鎌倉「安養院」 ” 四万六千日大功徳日 ” 参拝 


image from lh3.googleusercontent.com



.


B ” 覚園寺 ” からの続き


.


境内撮影禁止と、過去ページと重複する代り映えしない写真2枚にての参拝年月日記録。


01) 浄土宗「祇園山 安養院田代寺」早朝 5:16am頃~ _ 鎌倉市大町


坂東三十三観音第3番札所、鎌倉地蔵霊場24番札所


image from lh3.googleusercontent.com


.


02) 山門前から(境内での撮影不可)


image from lh3.googleusercontent.com


.


D ” 長谷寺 ” へ続く  /  表紙ページ A ” 杉本寺 ” へ戻る


***********************************************************


cf. アルバム


この記事へのコメント

  • 蘭子

    暑い中、安養院参拝されたのですね。
    この辺では 四万六千日大功徳日というのは馴染みのない?ものですが、北陸の知り合いは四万六千日にはお寺さんをお参りしてトウモロコシを1本600円でいただいてきて、それを逆さに自宅に吊るしておくんだとか。

    コロナは大丈夫ですか? 息子一家が7月に4人共感染して自宅療養。ジーバーイーツ(笑)となって差し入れを運び、玄関前に置きピンポンダッシュで帰ってくるという~~~3回接種済みの息子「熱と関節痛で死ぬかと思った」そうな。幸い皆回復しましたが。

    今日はお盆ですが台風が来ているようで、昨日のうちに墓参を3か所済ませました。暑さとコロナとその上台風で……。mitchさん、どうかお気をつけてお元気でお過ごしくださいね。

    久しぶりにころころのミミと心を許しているステッペンウルフの元気なころの様子を拝見、触られても逃げずに安心している表情に心が和みました。
    2022年08月13日 11:43
  • mitch

    蘭子さま、いつも コメントをありがとうございます。
    自分だけ解っていればヨイ偏執狂的マンネリワンパターン自己満足
    お馬鹿ブログ故の閲覧者さま極僅少のブログに、
    蘭子さまが 十数年来に亘りご訪問閲覧していただいていることを確認できることが励みになっております。

    >暑い中、安養院参拝されたのですね。
    早朝未明からの四寺巡拝ですので、日中の暑さを想えば余裕でした。
     以前の自転車では蒸し暑さで首にタオル巻いて汗だくでしたが、
    バイクで巡ることにしてからは風を切って快適でした。
    私の順路1番目の杉本寺は 4:20am頃~で真っ暗でしたが、
    3番めの安養院は 5:16am頃~で すっかり明るくなっていました。
     既にご承知でしょうけれども
    (正式墓所≒供養塔 は伊豆だそうで、寿福寺とともに)北条政子の墓=供養塔 が在り
    法名の安養院から後世に呼ばれるようになった寺の院号だそうです。
    そもそもが当寺院は他所の少なくとも二寺院を併せたので、
    無学無知な私の根拠なき妄想!では
    最初期建立の ’ 鶴岡八幡宮 ’ ’ 永福寺(跡)’ のうち
    源氏菩提寺 ’ 勝長寿院(跡)’ が当座の埋葬地だったのでは??? と
    ファンタジーストーリー!?を脳内自動育成!?しています。
    cf. https://jinjyabukkaku.blog.ss-blog.jp/2020-09-01

    >この辺では 四万六千日大功徳日というのは馴染みのない?ものですが
    私ですら 平成11年 母の逝去で識りました。
    何度も書いてきたことですが
    広義では鎌倉の 地蔵巡りの札所 らしいのですけれども、
    当地域の風習では身内逝去の翌年から三年間 四寺を巡拝します。
    私は市境の逗子市ですが、
    嘗ては鎌倉郷?だった逗子市の山越え(現在の披露山入り口切通しを越えた)地域の
    友人達からは「そんなの知らなぁ~い」が返ってきます。
    そんな程度の風習ですけれど
    茶髪・金髪・ホットパンツのオネーチャンたちに当日各所で 当日各所で遭遇すると
    外見はどうであれ、親族を亡くされた地域土着家庭のご子女さまなんだろうナ と共感します。

    >久しぶりにころころのミミと心を許しているステッペンウルフの元気なころの様子を拝見
    丸々11年半 ほぼ朝夕2回で 継続した お馬鹿日記を、
    動画プレーヤー付きだった頃の初投稿時の数倍の時間を掛けて
    ダウンロード回収・動画サイトアップロード・編集etc. にて少しずつ修復しています。
    動画付き1ページの修復は、1時間前後の手間が掛かります。
    損壊ページを自分で発見した際には非表示に変更していますが、
    実際は表示よりも多く5000ページにも達するのしょうか?
    残り人生を費やしても完結しない ’ 自己満足の美学? ’ 追求です、アハハハハ。
    管理者用 設定/編集ページ で 極僅少訪問者さまの閲覧ページの
    一部が表示されるのですが
    ステッペンウルフのページを見つけると嬉しくて開いてみると・・・
    ・・・損壊ページばっかりの残念で
    特に動画付きページだった場合は 執念!で PCから消滅したファイルを、
    嘗て濫造した ’ 放置国家 ’ 各々を探索して 幸運ならば修復が可能になります。

    >コロナは大丈夫ですか? 息子一家が7月に4人共感染して
    お気遣いを、ありがとうございます。
    蔓延初期に感染で亡くなられた方、有名人さま、のご冥福を祈り祈りながら
    「今じゃぁ 風邪みたいなモンだヨ」との発言発信を散見しますけれども、
    命懸け!で通勤通学なされる方々に於かれましてましては
    気を緩めることなく可能な限りでの感染回避手段の考慮を望みますことと併せて
    幸いにも 現在までについては未感染の自分にも継続実行の所存であります。
    ’ スマホ原理主義真理教信者ではない! ’ の私は
    PCでのタイピングが苦にならないので つい長文の返信になってしまい、
    ここまで お読みいただきましてありがとうございます。
    今後とも この お馬鹿ブログをご愛顧いただけますれば恭悦至極であります。
    2022年08月14日 10:45