23.03.20B #鎌倉 「 #九品寺 」参拝、 #木瓜 の花が咲く頃。 _ #鎌倉市材木座 / #鎌倉三十三観音霊場 #相模二十一ヶ所弘法大師霊場


23.03.20B 鎌倉「九品寺」参拝、木瓜の花が咲く頃。 _ 鎌倉市材木座


04-2) 向かって、本堂左手前の幅広い木瓜植栽。 _ 23.03.20B 鎌倉「九品寺」参拝、木瓜の花が咲く頃。 _ 鎌倉市材木座



.


表紙ページ A からの続き


.


01)「内裏山霊嶽院 九品寺 (だいりさん れいがくいん くほんじ)」 山門の遠景         
新田義貞が鎌倉幕府滅亡後、北条方で亡くなった者の菩提を弔うために
1336年(建武3年)風航順西を開山として創建したものと伝えられる。
開基:新田義貞 _ 姓名は 源 義貞(みなもと-の- よしさだ)
            源氏義国流新田氏本宗家の8代目棟梁。
開山:風航順西
霊場札所:鎌倉三十三観音霊場第十六番札所 _ 聖観世音菩薩
     相模二十一ヶ所弘法大師霊場 第9番
県文化財:石造薬師如来像
市文化財:阿弥陀如来立像


01) 浄土宗 「内裏山霊嶽院 九品寺 」 山門の遠景 _ 23.03.20B 鎌倉「九品寺」参拝、木瓜の花が咲く頃。 _ 鎌倉市材木座


_ このページの写真は全て過去ページの何れかと重複する、私的な参拝年月日記録です


.


02) 解説ボード


02) 解説ボード _ 23.03.20B 鎌倉「九品寺」参拝、木瓜の花が咲く頃。 _ 鎌倉市材木座


-------


03-1) 山門を潜って、本堂方向と満開の木瓜の植栽。


03-1) 山門を潜って、本堂方向と満開の木瓜の植栽。 _ 23.03.20B 鎌倉「九品寺」参拝、木瓜の花が咲く頃。 _ 鎌倉市材木座


入院中の友人が一日も早い回復と退院を祈念しました。


.


03-2) 満開の木瓜の近景 


03-2) 満開の木瓜の近景 _ 23.03.20B 鎌倉「九品寺」参拝、木瓜の花が咲く頃。 _ 鎌倉市材木座


---


04-1) 庫裡 ~ 本堂 方向 


04-1) 庫裡 ~ 本堂 方向 _ 23.03.20B 鎌倉「九品寺」参拝、木瓜の花が咲く頃。 _ 鎌倉市材木座


.


04-2) 向かって、本堂左手前の幅広い木瓜植栽。


04-2) 向かって、本堂左手前の幅広い木瓜植栽。 _ 23.03.20B 鎌倉「九品寺」参拝、木瓜の花が咲く頃。 _ 鎌倉市材木座


-------


05) 駐車場、7台分ほど。


05) 駐車場、7台分ほど。  _ 23.03.20B 鎌倉「九品寺」参拝、木瓜の花が咲く頃。 _ 鎌倉市材木座


C ” 妙長寺 ” へ続く


****************************************************


cf. アルバム12,3,4,5,6,7


この記事へのコメント