24.08.10B #鎌倉 「 #覚園寺 」” #四万六千日大功徳日 #黒地蔵盆 ” 参拝 / #鷲峰山覚園寺 #真言宗鷲峰山覚園寺 #十日参り #鎌倉十三仏


24.08.10B  鎌倉「覚園寺」” 四万六千日大功徳日   黒地蔵盆 ” 参拝


01)   鎌倉「覚園寺」 ” 四万六千日大功徳日 / 黒地蔵盆 ” 参拝 山門前 5:31am頃~ _ 鎌倉市二階堂 24.08.10B 


(24.10.02 参考資料動画を追加)

***************************


表紙ページ A「杉本寺」からの続き


.


01)  鎌倉「覚園寺」 ” 四万六千日大功徳日 / 黒地蔵盆 ” 参拝 山門前 


撮影OK区域のみで、いつもと代わり映えしない写真で参拝年月日記録  5:31am頃~  


  真言宗泉涌寺派「鷲峰山 真言院 覚園寺(じゅぶせん しんごんいん かくおんじ) 


  ’ 黒地蔵盆 _ 先祖回向 利益無尽蔵 ’ 四万六千日 大功徳日 参詣   _ 鎌倉市二階堂 


  公式HP: https://kamakura894do.com  鎌倉十三仏巡拝 霊場11番札所


01)   鎌倉「覚園寺」 ” 四万六千日大功徳日 / 黒地蔵盆 ” 参拝 山門前 5:31am頃~ _ 鎌倉市二階堂 24.08.10B


 -------------------------


02) 無料公開&愛染堂 ’ 前の境内。


02) 無料公開&撮影OK区域の ’ 愛染堂 ’ 前の境内。 _ 24.08.10B 鎌倉「覚園寺」


 .


03) ’ 愛染堂 ’ 前の境内 


03) ’ 愛染堂 ’ 前の境内 _  24.08.10B 鎌倉「覚園寺」


 -------------------------


04) 上:’ 散華 ’ <施無畏 せむい/おそれない だいじょうぶ>


本日正午までか?で無料の境内参拝時に受領。


下:塔婆供養申し込みで拝受した 梵字の御札(おふだ)


<幡:ハタ/バン/ハン たぶん「南無妙色身如来」か???> 


04) 上:’ 散華 ’ <施無畏 せむい/おそれない だいじょうぶ>本日正午までか?で無料の境内参拝時に受領。 下:塔婆供養申し込みで拝受した 梵字の御札(おふだ)<幡:ハタ/バン/ハン たぶん「南無妙色身如来」か???>


---


05-1) 撮影不可区域 奥の境内 ’ 薬師堂 ’ 葺き替えの茅1束寄進の際に受領した返礼品。 


05-1) 撮影不可区域 奥の境内 ’ 薬師堂 ’ 葺き替えの茅1束寄進の際に受領した返礼品。


.


05-2) オモチャみたいだが、説明書。


05-2) オモチャみたいだが、説明書。 _  ’ 薬師堂 ’ 葺き替えの茅1束寄進の際に受領した返礼品


.


05-3)ケースにセットされた状態 


05-3)ケースにセットされた状態 _  ’ 薬師堂 ’ 葺き替えの茅1束寄進の際に受領した返礼品


 .


05-4) ケース へ セットしようとしているところ 受領した返礼品 


05-4) ケース へ セットしようとしているところ _  ’ 薬師堂 ’ 葺き替えの茅1束寄進の際に受領した返礼品


 .


05-5) ケースを開くと、鞠のような立体型になって弾んで飛び出す。


立体三面に「家内安全」「無病息災」「病気平癒」と書かれた御札 ’ みたいな ’ もの。


05-5) ケースを開くと、鞠のような立体型になって弾んで飛び出す。立体三面に「家内安全」「無病息災」「病気平癒」と書かれた御札 ’ みたいな ’ もの。 _  ’ 薬師堂 ’ 葺き替えの茅1束寄進の際に受領した返礼品


 


C 「安養院」へ続く


*****************************************


cf. アルバム1.2.3.4.5.6.7


********************************************************************


< 24.10.02追加。 奥の境内は撮影禁止で毎回代わり映え写真のみだが、


  たまたまYoutubeで許可を得た公開力作動画を見つけた際にブックとしてembedしておいた。>




***

この記事へのコメント